ラム酒薫るいちじくのコンポート(改)

ラム酒薫るいちじくのコンポート(改)の画像

Description

いちじくを頬張るといちじくとラム酒の香りがジュワ〜と溢れてきます。最後にりんごの爽やかな感じが楽しめます

材料

3キロ~4キロ
100%りんごジュース
1L
砂糖
1キロ
ラム酒
500ml

作り方

  1. 1

    水を張った入れ物で軽くいちじくを洗う(皮が破けない程度に)

  2. 2

    軽く水を拭いて(キッチンペーパーなどで)余計な軸を切り落とす

  3. 3

    大きめの鍋にいちじくを入れます。

  4. 4

    ラム酒をいちじくに回しかけたら、砂糖、りんごジュースを入れる
    ※混ぜたり触ったりしないでください

  5. 5

    火にかけます。
    中火でフツフツさせてアルコールをとばします

  6. 6

    アルミホイルで落し蓋をして、弱火にかけて1時間半くらい煮ます

  7. 7

    火を消す前にシロップの味見をしてください。
    好みで砂糖やラム酒の追加をしてください

  8. 8

    火を消して、ひと晩放置して出来上がりです
    保存は冷蔵庫で。

  9. 9

    ★★いちじくを作ってるので、大量レシピで友達や親戚に作ったらお裾分けしています。量を調整して作ってください

コツ・ポイント

火にかけたら触らない混ぜない

保存は冷蔵庫に入れてください

(秘)果汁100%のりんごジュースを使うと砂糖も少なくすんで、シロップが沢山あるので実がふっくら潰れません

このレシピの生い立ち

いちじくのお菓子を作りたいから、いちじくを加工するから始まりました。ほんとに何度も試行錯誤して、りんごジュースでラム酒を割るのを思いつきました。シロップも多めでお菓子にも使えて、そのままでも食べれるように作りました。
レシピID : 7612555 公開日 : 23/09/03 更新日 : 23/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
*asu
少量のラム酒・極小の塩と低温調理で美味しくできました♡中に咲くお花のエネルギー♡フィシンのタンパク質分解酵素で腸整・美肌効果

参考にしていただきありがとうございます。美味しく出来上がってたようで良かったです✨