しっとりカボチャケーキ**簡単**の画像

Description

カボチャを切らずにレンジで加熱するのでとても簡単。しっとり柔らかで、甘さも控えめな優しい味わいのケーキです。

材料 (15cm 丸型1個分)

300-350g (種など含む)
2個 (小さめなら3個)
バニラエッセンスまたはオイル
7-8滴
砂糖
80g
ケーキベース
溶かしバター(無塩)バター
40g

作り方

  1. 1

    写真

    マリービスケットのような油分の少な目のビスケットをビニール袋に入れ麺棒などで粉々にする。(フードプロセサも可)

  2. 2

    写真

    レンジなどで溶かしたバターを1に加え、ビニール袋内でよくもみこんで全体がしっとりするようにする。

  3. 3

    ノンスティックの15㎝ケーキ型の底に均一になるよう2を敷き詰め冷蔵庫で30分ほど冷やす。

  4. 4

    オーブンを170℃に予熱しておく。

  5. 5

    カボチャを切らずに種とワタを取り除き、ラップのくるんで500-600Wのレンジで7-8分、柔らかくなるまで加熱する。

  6. 6

    写真

    粗熱が取れたら皮を取り除き、かたまりがなくなるまでよく潰す。(皮も食べられますが、少し緑が混じった見た目になります)

  7. 7

    卵、砂糖、生クリーム、バニラを加え、なめらかになるまでよく混ぜる。小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまでさらに混ぜる。

  8. 8

    写真

    よく冷やした3の型にケーキミックスを流し入れ、表面にカボチャの種をぱらぱらと乗せる。

  9. 9

    写真

    170℃で40分焼く。粗熱が取れたら型から取り出し、冷蔵庫で30分ほど冷やしてできあがり。

コツ・ポイント

ビスケットのケーキベースはあってもなくても美味しく頂けます。ノンスティックのケーキ型ならバターの塗ったりシートを敷いたりしなくてもするっと外れます。生地にレーズンを少し混ぜでもおいしいですよ。

このレシピの生い立ち

秋にさしかかり、直売のお店で張り切って買いすぎたので、スープ、煮つけだけでは使いきれず、ケーキにしよう!と作りました。子供のおやつにも喜ばれています。
レシピID : 7614951 公開日 : 23/09/06 更新日 : 23/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックFJ5BNF☆
土台なしでパウンド型で作りました。生クリームが足りず、半量は豆乳にしましたが、滑らかでクリーミーで美味しかったです。ありがとう!