蒸しいもの画像

Description

茹でずに蒸して栄養を保ち、ポリフェノールを多く含む皮ごと食べましょう。蒸して冷凍保存し、栗きんとんやスイートポテトにも。

材料 (1回分)

作り方

  1. 1

    さつまいもはたわしでこすって水で洗い泥汚れを落とす。芽が出ていたり腐っているところ、両端は切り落とす。今回は丸ごと使用。

  2. 2

    あれば蒸し器に並べて中火で20〜30分蒸す。竹串で刺して中まで通れば完成。蒸し器がない場合フライパンで蒸し焼きしても。

  3. 3

    普通の鍋で蒸す場合、鍋に水を張り耐熱の皿やざるを敷いてその上にいもを置いて蒸す。水がいもに直接触れず密閉空間を作ること。

コツ・ポイント

・電子レンジでも調理可能。丸ごと1本約150gを湿らせたキッチンペーパーとラップに包んで500w4分または200w12分加熱。低温でじっくり火を通した方が甘みが際立つ。

・余った蒸しいもはサラダやコロッケやお菓子などに応用が効く。

このレシピの生い立ち

品種によって、紅はるかや紅天使などはしっとり、シルクスイートや安納芋はねっとり、鳴門金時や紅あずまや紅さつまなどはホクホク感が楽しめます。
レシピID : 7626121 公開日 : 23/11/20 更新日 : 23/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼︎サイズが小さかったので丸ごと蒸して出しました🤣スーパーの焼き芋が好きなのですが、香ばしくないものの旨み凝縮してて絶品✨
写真
matsumoon
お弁当のおかずに。皮ごと美味しく頂きました!
初れぽ
写真
☆ごはんできた☆
頂いた安納芋を早速蒸してみました✨形も色も綺麗で、美味しそうな香りとともに蒸し上がりました☺️バターonして甘じょっぱおやつに🎵