シイラのチーズ味噌ホイル焼きの画像

Description

味噌とチーズの相性が良く、魚が不得意な方でも食べやすいと思います。

材料 (2人分)

2切れ
酒(魚下地用)
小さじ2
塩コショウ(魚下地用)
適量
1/4個
1/2株
100g
砂糖·味噌
各小さじ2
コチュジャン
小さじ1/2
酒·みりん·醤油
各小さじ1
ニンニク(チューブ)
1cm
大さじ3〜4
バター
10g

作り方

  1. 1

    写真

    シイラは酒(小さじ2)を全体にふりかけ塩コショウして冷蔵庫にしまっておく

  2. 2

    ニンジンは短冊切り
    玉ねぎは薄切り
    しめじは石づきを切り取ってバラしておく

  3. 3

    砂糖·味噌→各小さじ2
    コチュジャン→小さじ1/2
    酒·みりん·醤油→各小さじ1
    ニンニク→1cm
    を合わせておく

  4. 4

    写真

    アルミホイル40cmを2枚広げる。
    真ん中に玉ねぎと人参を置き、上にシイラの切り身をのせ、チーズをトッピングする。

  5. 5

    写真

    その上にしめじともやしをのせ、(3)で作っておいたタレをかける。最後にバター5gをのせる。

  6. 6

    写真

    アルミホイルで上を2回折ってから両端を閉じ、全体を包む。
    フライパンにのせて蓋をして、弱火で20分蒸す。

  7. 7

    写真

    お皿に移してアルミホイルを上だけ開いて出来上がり。
    アルミホイルを開ける時は熱いので気をつけてください。

コツ・ポイント

しめじはエノキや椎茸でも良いと思います。
魚も白身魚や秋鮭でも大丈夫です。
最後に汁が残るので、ホイルの中に少しご飯を入れて食べても美味しいです。

このレシピの生い立ち

シイラを美味しく食べたくて考えました。
レシピID : 7636472 公開日 : 23/10/05 更新日 : 23/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
emi☆24
美味しくできました♪ホイルの包みを開ける時のワクワクが止まらない!

つくれぽありがとうございますo(*^▽^*)oすごく美味しそうに作っていただいて嬉しいです!