【おから活用⑥】抹茶蒸しパンの画像

Description

抹茶好きにはこちら♡混ぜてレンチンするだけの簡単、ヘルシーなふわふわ蒸しパン
#おから活用#腸活おやつ#おから蒸しパン

材料 (1個分)

★てんさい糖
15g
50cc
1個

作り方

  1. 1

    写真

    抹茶が溶けにくいのでベーキングパウダー以外の★印の粉類を先に混ぜ合わせおきます

  2. 2

    写真

    そこにお水と卵を加えて混ぜ、おからパウダーも加えて混ぜ合わせます

  3. 3

    写真

    最後にベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせ、お好みの形の耐熱容器に入れます

  4. 4

    写真

    600Wで3分〜30分半レンチンします

  5. 5

    写真

    少し冷めると取り出しやすく、切りやすいです

コツ・ポイント

他の蒸しパンのレシピと手順が少し違っています。抹茶が溶けにくいと感じたので粉類を先に混ぜ合わせました。
少しカロリーは上がりますが、お水を牛乳や豆乳に代えても美味しいです。

このレシピの生い立ち

腸活にも、ダイエットにも、健康にも良いおからを、もっと食べて欲しい、飽きずに毎日食べられるように、という想いで七変化。元々抹茶味が好きなので、ふわふわの蒸しパンが食べられて気に入ってます!
レシピID : 7643669 公開日 : 23/10/18 更新日 : 23/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
さおりらっくま
朝ごパンに♫朝から抹茶のいい香りで爽やかな1日の始まりです♫

さおりらっくまさん、レシピ活用していろいろ作ってくださってホントに嬉しいです♡♡♡いつもありがとうございます♪♪♪

抹茶も作ってくださって嬉し過ぎます!!キレイにできてますね〜お写真からも美味しさ伝わってきます♬ありがとうございます♡♡♡

写真
berry♪a_a♪
おから蒸しパン七変化♪全部作っていくうちにどんどん上達(自分で言っちゃう🤣)やっぱり抹茶には発酵あんこ添えですよねー👍

作れば作るほど上達して、快腸になるレシピ活用、とても嬉しいです!ありがとうございます。発酵あんこと一緒だと更に腸活ですね☆☆☆

初れぽ
写真
watayuki8
材料を混ぜてレンチンしたら、すぐ出来る。ふわふわのおから蒸しパン。きょろまま、の「発酵あんこ」も挟んで豪華なオヤツになりました❤️

抹茶と発酵あんこの組み合わせはサイコーですね!見た目もとってもいい感じです♡ステキな合わせ技、ありがとうございます♬