【料理講師監修】オートミールパウダーパン

【料理講師監修】オートミールパウダーパンの画像

Description

料理講師監修の「ぐるっと生活」と「D'sTs」のコラボレシピになります。

発酵いらずで、混ぜて丸めればすぐ焼けます♪

材料 (2~4人分)

【材料A】
A.オートミールパウダー(ぐるっと生活orD'sTs))
240g
A.砂糖
30g
A.オオバコ(サイリウム。なければ片栗粉や小麦粉、米粉でもOK)
9g
A.塩
3g
A.ドライイースト
3g
 
200ml~250ml
 
(お好みで)
オートミールフレーク
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルにAを加えてざっと混ぜる。

  2. 2

    写真

    全体に水を加え、ゴムベラで少しずつ混ぜる。(200mlからは少しずつ調節しながら入れるといい)

  3. 3

    写真

    徐々にまとまってきたら手にかえてこねる。

  4. 4

    写真

    全体が一かたまりになったらOK。

  5. 5

    写真

    生地を6等分にして丸め、表面のひび割れが気になるようなら手に水をつけながら表面を平らにならして成形する。

  6. 6

    写真

    お好みでオートミールのフレークをトッピングする。

  7. 7

    写真

    200度のオーブンで20~25分焼く。表面に焼き色がつけばOK!

  8. 8

    写真

    「ぐるっと生活」と「D'sTs」を使用しました。
    メーカにより水分吸収量が異なるため最適な分量レシピを考案しました。

  9. 9

    写真

    作り方動画はこちらから⇓
    https://youtube.com/shorts/jpABtXbrLhw

コツ・ポイント

加える水分量によって、まとまりや食感が変わります。
水分を多めにするとまとめにくいですが表面が滑らかになりやすく、しっとりもちっとした仕上がりに、水分が少なめだと表面はカリッっと焼きあがります。
作りやすさやお好みで調節してみてください。

このレシピの生い立ち

小麦や米の代わりとして、ダイエットにもピッタリなオートミールパウダーを使って、手軽で美味しいレシピにまとめました。

ぐるっと生活
https://amzn.to/3FBaekD

D'sTs
https://amzn.to/3MIwfSL
レシピID : 7656880 公開日 : 23/10/29 更新日 : 23/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りくかいくうママ
賞味期限切れ間近のオートミール救済で、粉砕して作りました。ゴマを入れたもの、プレーン、ドライフルーツ入りを2個ずつ作りました。