【楽めし】白菜のハンバーグの画像

Description

たっぷりのシャキシャキ白菜入りも美味しい♡
卵不使用で調味料も少なく簡単。
お弁当・おつまみにもー

材料 (5個分)

280g位
小さじ1/2
〇マヨネーズ
大さじ1
〇ケチャップ
大さじ1
〇塩胡椒
少々
〇パン粉・牛乳
各大さじ5
▲ケチャップ・ウスターソース
各適量

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を粗みじん切りにし塩を混ぜ置いておく。
    大きめの別のボウルにひき肉と〇を入れる。

  2. 2

    写真

    白菜を手のひらで押し水が出てきたらひとつかみずつ水気をしっかり絞り肉だねに加えよく練り混ぜる。

  3. 3

    写真

    5等分し空気を抜いて整形し少量の油をひいたフライパンに並べ火をつける。
    (くぼませない)

  4. 4

    写真

    しっかり焼き色がついたら裏返し蓋をして弱火強~中火弱で蒸し焼きにする。

  5. 5

    写真

    火が通ったらハンバーグは皿に取りだし、そのままのフライパンに▲を足し(たっぷりめ)火にかける。
    (コツ参照)

  6. 6

    写真

    少しの間沸々とさせ、ケチャップの酸味が和らぎ良い感じになったらハンバーグにかけ完成。

コツ・ポイント

ハンバーグを取りだした後、フライパンに脂が多く残っていたらペーパーである程度吸い取ります。
(焦げ等もあったら取り除く)
こぼれた白菜はそのままでOK、ソースの具になって美味しいです。
ケチャップとソースは好みの配分で適当にピャーーっと。

このレシピの生い立ち

白菜のハンバーグも好きなので。
レシピID : 7670961 公開日 : 23/11/15 更新日 : 23/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みこひろママ
おソースまで作る時間が無く、ケチャップのみですが、美味しかったです♪
初れぽ
写真
クックFJ5BNF☆
昨日の餃子のタネに刻み過ぎた白菜(とニラ)で作りました。マヨネーズ入れるのが新しかったです。脂を除き忘れましたが、たぶん大丈夫。