さつまいもご飯の画像

Description

炊き込みご飯に最近はまり
娘リクエスト
空豆ご飯からのアレンジ変

材料 (4人分(お茶碗4杯分))

中1本(150g)位
二合
通常と同じ
小さじ1
大さじ2(米の水加減に含まず)
5センチ位
白だし
50cc(米の水加減に含まず)

作り方

  1. 1

    お米を研ぎ 分量の水と米を炊飯器に入れる

  2. 2

    出し昆布はぬれ布巾で汚れ等をとり
    炊飯器のお米に入れる

  3. 3

    調味料を順番に炊飯器にセットしたお米に入れ軽く混ぜる

  4. 4

    さつまいもを2cm位輪切りにしそれをくし型に切り水に芋だけを10分さらす

  5. 5

    水に浸したさつまいもを軽く洗い流し
    水気を切る

  6. 6

    写真

    炊飯器のお米と調味液を軽く馴染ませ
    さつまいもを上にのせる
    芋は沈めずうえにのせる
    炊き上がった時の崩れ防止にもなる

  7. 7

    写真

    通常の炊飯ボタンを押し炊きます

    炊き上がったらだし昆布を抜き
    軽く混ぜて完成

コツ・ポイント

炊き込みご飯のアレンジ変

このレシピの生い立ち

さつまいも堀りしたおいもがあり
挑戦
レシピID : 7671280 公開日 : 23/11/14 更新日 : 23/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あっしゅぐれい
出汁のきいたしょっぱいごはんとホクホクの甘いさつまいも!最高ですー! おイモ崩れてない幸せ…!

投稿ありがとうございます。 実は茶飯がお芋の甘さを引き立たせるポイントでもあります。 混ぜ方次第ですが、崩れないのもポイントです

初れぽ
写真
kuragenoie
酒と白だしの分量は水加減に含むんですよね? ちょっと解りにくいので、ダシパックでやりました

ご指摘ありがとうございます。 すいません、含みません。 15分位出し含め水に浸した通常で炊くと茶めしご飯にもなり美味しく炊けます