塩分控えめでも美味しく ~あんパン~

塩分控えめでも美味しく ~あんパン~の画像

Description

レシピID:7670077で紹介した生地を使ったあんパンの成形手順 手早く簡単です パン食メニューの一員に加えます

材料 (1個 材料の右側の()内の数値は食塩相当量)

プチパン生地(0.17)
41g
TV粒あん(0.05)
15g

作り方

  1. 1

    写真

    目玉焼きの様に中央を厚めに手の平の親指側を使って丸く成形

  2. 2

    写真

    粒あんは予め15gに小分けして冷凍しておきます

  3. 3

    写真

    半解凍状態で粒あんを分厚い500円玉くらいの大きさに成形して、生地の中央の盛り上がった部分にのせます

  4. 4

    写真

    生地をつまんで十文字に閉じます

  5. 5

    写真

    つまんでない部分4カ所を引っ張りながらつなぎ目を閉じていきます

  6. 6

    写真

    ひっくり返して、軽く丸めてクッキングシートにのせます 数をたくさん作る場合は生地の乾燥防止のためにラップをしておくのも吉

  7. 7

    写真

    手の平に少し強力粉をつけて平たく押しつぶして2次発酵 35°で夏場50分~冬場70分 目安は生地が2倍くらいに膨らんだら

  8. 8

    写真

    牛乳でドリュールを塗って、190°で13分焼成 仕上げにこだわりたい方は卵の黄身を水でゆるめてドリュールを塗る方法も

コツ・ポイント

手順にも書きましたが、粒あんを手早く包餡するために、事前に小分けしてラップをして冷凍しておきます 手の平で成形するのは難しいので最後だけ 台に置いたまま成形すると割と簡単です 手早く成形するのが仕上がりに大きく影響します

このレシピの生い立ち

塩分控えめのパン食メニューを考える上で、具材に食塩をほとんど含まないあんパンは、お腹保ちも良いし最後に食べればデザート感覚 バランスの良いメニューの一助となります 食塩相当量は一個で約0.23gです ただし糖質は高めですね
レシピID : 7675717 公開日 : 23/11/19 更新日 : 23/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート