パリおにぎり☆カレーナッツ食中毒防止

パリおにぎり☆カレーナッツ食中毒防止の画像

Description

水分の出る野菜は入れてないので、暖かくなる季節に安心。スパイスを効かせたご飯は、時間が経ってから食べても刺激的!やみつき

材料

100g
オリーブ油
小さじ1/4
※カレーパウダー※コンソメ
各小さじ1/2
※黒胡椒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    NHKで、コチラ『カレーナッツ食中毒防止』が放送されていました。
    所ジョージさんの番組です。

  2. 2

    写真

    ソーセージは薄切りし、オリーブ油をふりかけラップしてレンジ600w
    30秒

  3. 3

    写真

    ナッツは砕く

  4. 4

    写真

    ごはんに具材と※を混ぜ合わせ、おにぎりを握っていく

  5. 5

    写真

    ラップを広げ、表面に具材が見えるように配置してからご飯をいれ、握る

  6. 6

    写真

    出来上がり♪

    大葉は巻いてもどちらでもお好みで。
    #クックパッドアンバサダー

コツ・ポイント

コンソメで塩味の調整をしてください。カレーパウダーより気持ち多めがいい。
ソーセージは必ず加熱してください。レンジが無ければ、フライパンで焼いても構いません。

暖かい季節になったら、海苔は巻かない。持っていって食べる直前に巻く

このレシピの生い立ち

パリでおにぎりが流行ってますが、欧州の方ってホントカレー好きが多い。あまりカレースパイスの入ったおにぎりって見たことがなかったので、作ってみました。季節に関わらず、食中毒は心配なので、おにぎりを持たせる時は、肉魚は勿論、野菜も生は入れません
レシピID : 7688566 公開日 : 23/12/06 更新日 : 24/02/09

このレシピの作者

元外交官夫人のレシピ
クックパッドアンバサダー2024
夫の海外赴任に伴い、英国、北欧数ヶ国に滞在
・23年7月13日号の週刊文春
「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 
・TV出演アサデス。9/11〜放送
ライスペーパーレシピ3品
・アジアン粥ダイエット企画

20年キッチン開設
英会話講師18年目
清原株式会社
itonowa公式アンバサダー
東京都出身
instagram.com/madanai53

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックU5WHF5☆
カレー味が刺激的ですごく美味しいです😊確かにやみつきになりますね!

いつもお弁当に持っていってくださり、ありがとうございます✨刺激的な味を気に入ってもらえて、ホント嬉しいです☆また作ってくださいね

初れぽ
写真

キャー可愛い✨お弁当にありがとうございます!見た目の可愛さより、スパイシーなイケメンおにぎりですよね♪お口にあって良かったです✨