糠ニシンの作り方 娘へ覚書の画像

Description

たくさん釣れたら簡単で美味しい糠ニシン
三平汁もお茶漬けも最高です

材料

 
釣れた分
米ぬか : 塩
13 : 1
輪切り唐辛子
適量
 

作り方

  1. 1

    春に釣ったニシンの鱗、頭と内臓を取って塩水で洗い冷凍しておく

  2. 2

    写真

    ストーブの点いてない部屋が冷蔵庫の温度位に寒くなったら、ニシンを解凍する

  3. 3

    写真

    新鮮な米ぬかに塩と唐辛子を混ぜる(今回は200mlカップで米ぬか13杯と塩1杯)

  4. 4

    写真

    米ぬかを平らの器の底に敷いてお腹まで糠を入れたニシンを並べ、糠をかける

  5. 5

    写真

    隙間なく重ねて並べたら落とし蓋をして重し(10kg以上)を置く。(今回は500mL24本入りの箱を乗せてみました)

  6. 6

    2週間位経ったら1度に食べる分ずつ糠ごと袋に入れて空気を抜き冷凍庫に入れて保存する

コツ・ポイント

春に釣ったニシンを綺麗に処理しておくと、糠漬けを作る時に手間がかかりません。

このレシピの生い立ち

ニシン釣りに行った時に隣の釣り人から教えてもらった作り方。とっても美味しい糠ニシンです。
レシピID : 7693142 公開日 : 23/12/10 更新日 : 23/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート