美味しいクレソンのサラダとドレッシング♡

美味しいクレソンのサラダとドレッシング♡の画像

Description

独特な香りに仄かな苦味と辛味がクセになるクレソンが3倍美味しくなるドレッシングの作り方♡

材料

お好きな量
ドレッシング
ニンニク
2〜3欠片
1/4個
1〜2枚
イタリアンパセリやディル
お好みで
小さじ1
ホワイトペッパー
小さじ1/2
EVオリーブオイル
大さじ6
すし酢
大さじ3
トッピング
グラナパダーノ又はパルミジャーノ・レッジャーノ
お好きな量
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    購入する時は綺麗でも翌日になるとしなっとなる事も多い。ボールに氷水を入れ茎の先を斜めにカットして2時間ほどつけておく。

  2. 2

    写真

    ニンニク、タマネギ、アンチョビは必須。イタリアンパセリとアネット(ディル)はお好みで…

  3. 3

    写真

    沸騰した湯にニンニクを入れ茹でる。(煮こぼしする) お湯を捨て再度茹でるを繰り返すと風味が和らぐ。今回は3分を1回のみ。

  4. 4

    写真

    ブレンダー容器にニンニク、みじん切りにしたタマネギ、アンチョビ、ハーブを入れる。

  5. 5

    写真

    塩とホワイトペッパーを加える。

  6. 6

    写真

    オリーブオイルを入れる。出来ればEVが良い…オリーブオイルの風味が苦手な人はサラダ油やアマニ油などお好みで。

  7. 7

    写真

    すし酢を入れる。普通の酢より旨味・甘味があり味が決まり易い。

  8. 8

    写真

    ブレンダーで撹拌する。2〜30秒で滑らかなドレッシングが出来上がる。ブレンダーがない場合は摩り下ろして混ぜ合わせる。

  9. 9

    写真

    お皿にクレソンを盛り付ける。今回は生ハムをトッピング…カリッとソテーしたベーコンやマッシュルームもよく合う。

  10. 10

    写真

    グラナパダーノをスライサーでスライスする。擦り下ろすよりスライスの方が良い。スライサーがない場合は包丁で薄くスライスする

  11. 11

    写真

    食べる直前にドレッシングをかけてどうぞ✌︎✌︎✌︎
    (デリケートな方は葉先の柔らかい部分をサラダにして下さい)

コツ・ポイント

手間だがニンニクは茹でこぼす事で角が取れて円やかな風味になる。アンチョビがない場合は麺つゆを小さじ1加える。チーズがポイントなので出来ればブロックをスライスしたいが、ない場合はスライスチーズをちぎって加える。アンチョビの量で塩味を調整する。

このレシピの生い立ち

野菜の中でもクレソンが大好きなので昔から良く食べてるうちに試行錯誤して美味しいドレッシングが出来ました。チーズはお好みですがパルミジャーノより風味が優しいグラナパダーノの方がサラダにしてクレソンと食べる時には合うと思います♡⃛♡⃛
レシピID : 7695743 公開日 : 23/12/13 更新日 : 23/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート