豆腐ハンバーグの画像

Description

今回は鶏ひき肉を使ってみました。
こねる手順を3段階に分けることで、ふっくら仕上がります。

材料

パン粉
大さじ4
1/4本
にんにく
小さじ1
1個
少々
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに水と1%の塩を入れたら、いんげんを30分ほど浸しておきます。

  2. 2

    写真

    水気を絞ったら、みじん切りにしてください。

  3. 3

    写真

    ひじきは、たっぷりの水に20分ほど漬けて戻します。途中何回か水を替えて、汚れを落としてください。

  4. 4

    写真

    にんじんは、みじん切りにします。

  5. 5

    写真

    豆腐にクッキングシートを2重で巻いたら、500wで3分レンチンします。

  6. 6

    写真

    ボウルにひき肉を入れたら、塩こしょうを加えて粘りが出るまで混ぜてください。

  7. 7

    写真

    卵、パン粉、豆腐を加えて、さらにこねます。

  8. 8

    写真

    にんにく、野菜類、ひじきを加えたら、さっくりと混ぜてから小判型に成形します。

  9. 9

    写真

    バットに並べたら、ラップをかけて冷蔵庫で10分ほど休ませてください。

  10. 10

    写真

    フライパンに油をひいたら、タネを並べてから火をつけます。

  11. 11

    写真

    焼き色がついたらひっくり返して上から押さえて、少量の水を加えてからふたをして蒸し焼きにします。

  12. 12

    写真

    裏面にも焼き色をつけてください。

コツ・ポイント

ひき肉をこねるときに、最初に塩こしょうを加えておくと、肉汁を閉じ込めることができます。

このレシピの生い立ち

久しぶりにハンバーグ作ってみました。豆腐が余ってたんで、和風に仕上げてます。ポン酢をかけてどうぞ。
レシピID : 7698806 公開日 : 23/12/17 更新日 : 23/12/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート