レンコンとつきこんにゃくきんぴら風

レンコンとつきこんにゃくきんぴら風の画像

Description

あともう一品に☆副菜に☆お弁当に☆作り置きに☆
レンコンのシャキシャキ感とたっぷりのゴマでごはんがたくさん食べれます!

材料 (4人分)

400gくらい
ゴマ油
大さじ1
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5
しょう油
大さじ2
鰹だし
小さじ半分
大さじ2
すりゴマ
大さじ2
七味唐辛子
お好みで

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をむきいちょう切りにして水にさらしてザルにあげて水切りしておきます。

  2. 2

    つきこんにゃくは袋から出して水洗いをして、沸騰したお湯でさっと茹でます。
    アク抜き済の場合は、水洗いだけでも!

  3. 3

    フライパンにゴマ油を熱して、つきこんにゃくを炒めます。パチパチと音が鳴って水分が飛ぶようにします。

  4. 4

    写真

    1のレンコンをフライパンに加えて、少し透き通るくらいまで強めの中火で炒めます。

  5. 5

    写真

    ここで、酒・みりん・しょう油・鰹だし(顆粒)を入れて混ぜながら水分がほぼなくなるまで炒めます。

  6. 6

    写真

    水分がなくなってきたら、ゴマ・すりゴマを入れ火を止めて仕上げにゴマ油とお好みで七味唐辛子を混ぜて出来上がりです。

コツ・ポイント

お好みですが、レンコンは炒め過ぎるとシャキシャキ感がなくなるので炒め過ぎないほうが良いかなと思います。お子さんがいるお家は七味唐辛子はなしで!

このレシピの生い立ち

きんぴら風の炒めものが大好きなので、レンコンと冷蔵庫のつきこんにゃくで作りました♪
レシピID : 7714303 公開日 : 24/01/07 更新日 : 24/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート