砂糖甘味料不使用♪タルトタタン♪の画像

Description

食べるのも初めてで正解か分かりませんが、しっとり甘味酸味が濃厚で無糖ザクサクのタルト生地と良いハーモニー♪

材料 (底取れ20㎝ケーキ型(高さ6cm))

[フィリング]
3個〜好きなだけ
10g〜好きなだけ
レモン汁
小1弱〜適量
スパイス(シナモン、クローブなど)
お好みで
[タルト生地]
100g
1個分
20cc

作り方

  1. 1

    林檎を八等分に切り、種を除き皮を剥く→ボウルにバターとレモン汁とお好みでスパイスを入れてラップをし、600wで10分加熱

  2. 2

    全体を混ぜ絡めて、ラップをしたまま600w20分→ラップ外し20分→10分と上下を入れ替えたり様子を見たりしながら加熱

  3. 3

    写真

    少し汁気が残るくらいで、型にクッキングシートを引き、汁ごと林檎を詰め、180℃で30分→上下入れ替え30分加熱

  4. 4

    [タルト生地作り]加熱している間に、フードプロセッサーに小麦粉を測り軽く回しふるい、そこに冷やしておいたバターを入れる

  5. 5

    米粒大になるまで高速で回し、合わせておいた卵黄と水を入れ、更に回す→サラッとしていても混ざれば大きめのラップに取り出す

  6. 6

    まとまっていなければラップで押し固め、冷蔵庫で1時間寝かす→型の大きさより少し大きめに伸ばし、ピケを施し焼成まで寝かす

  7. 7

    林檎が茶色く色付き、全体的に透明感が出たら粗熱を取る(体温くらい)→型に生地を敷き、端っこはフォークで少し中に押し込む

  8. 8

    写真

    180℃上段で40分焼く(今回は下段で40分→焼き色薄っ!→上段で15分…薄いけど焼けてるやろう!)

  9. 9

    写真

    お好みで生クリームを添えて食べると、まろやかに♪

コツ・ポイント

フィリングは炊飯器を使う方法もあるようです。

タルト生地の焼き色は、型の高さに対しての量によるかと思います。(今回は半分くらいの高さでした)
小さめの型や浅めの型なら下段で焼いて良いのかなと思います。

このレシピの生い立ち

林檎をいただいたのと、タルトに色々挑戦したく…!老いも若きも気兼ねなく食べられるように?お砂糖無しで作りたかったのと、アップルパイ作った時にお砂糖入れないでも十分甘いの知ってたので。生地は、某局のグレーテル〜のレシピを参考にしてます。
レシピID : 7715829 公開日 : 24/01/14 更新日 : 24/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート