【管理栄養士】なすオニオングラタンスープ

【管理栄養士】なすオニオングラタンスープの画像

Description

#萩の食材 #地場産食材 #野菜 #ヘルシー #減塩 #管理栄養士考案
バケットの代わりにナスを使ってヘルシーに♪

材料 (4人分)

60g
160g
80g
バター
10g
A 固形コンソメ
1コ
560ml
パセリ
少々

作り方

  1. 1

    なすは1㎝厚さの斜め切りにし、水にさらしておく。

  2. 2

    玉ねぎは繊維を断つように薄切り、白菜は3㎝長さの5㎜幅に切る。

  3. 3

    鍋にバターと玉ねぎを入れて中火で熱し、色付くまでしっかりめに炒める。
    白菜を加えてしんなりするまでさらに炒める。

  4. 4

    Aを加えて、沸騰したら粗挽きこしょうで味を調える。

  5. 5

    トースターの鉄板にホイルを敷き、1.のなすをペーパーで拭いて並べたらチーズを乗せる。
    5分程度溶けて色付くまで焼く。

  6. 6

    器に4.のスープを注ぎ、5.のなすを中央に乗せる。

コツ・ポイント

オーブン可の器にオニオンスープを注ぎ、上に輪切りのなすとチーズをのせてトースターで焼くと、さらに本格的なスープになります。
[エネルギー68kcal たんぱく質2.2g 脂質4.2g 食塩相当量0.9g]

このレシピの生い立ち

萩の地場産食材を使ったレシピです。
【萩大井の玉ねぎ、福栄の白菜、萩のたまげなす(なす)】
なすの大きさを活かして、オニオングラタンスープのバケットの代わりにして野菜をたくさん食べられるスープにしました。
管理栄養士山根
レシピID : 7716185 公開日 : 24/05/20 更新日 : 24/05/20

このレシピの作者

萩市☆健康増進課
山口県北部の日本海に面した萩市。
海と山に囲まれ、美味しい食材がたくさん!
ここでは管理栄養士が考えたレシピをアップします。
萩市で取り組んでいる朝ごはんメニューコンテストで受賞した子たちのレシピも随時掲載中。
ぜひ毎日の食事に役立ててください♡
〈公式SNS〉
Facebook https://www.facebook.com/hagikenkou/
instagram @hagi_kenkou

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート