きりざい(だいこん)の画像

Description

給食でも大人気のきりざいは、魚沼地方の郷土料理。
納豆に好きな野菜を加えてアレンジ自在!朝食にピッタリのメニューです。

材料 (2人分)

100g(2パック)
野沢菜漬け
50g
ひとつまみ
小さじ2

作り方

  1. 1

    だいこんに塩をふりかけてしばらくおいたらキッチンペーパー等を使って水気をしぼる。

  2. 2

    野沢菜漬けは細かくきざむ。

  3. 3

    すべての材料をあえる。(味が足りなかったらしょうゆや塩で調整する。)

コツ・ポイント

【1人あたりの栄養価】エネルギー:124kcal 塩分:1.4g 野菜量:65g 脂質:6.1g たんぱく質:9.2g

このレシピの生い立ち

「食とみどりの新発田っ子通信」第48号に掲載したレシピです。
レシピID : 7716196 公開日 : 24/01/09 更新日 : 24/01/09

このレシピの作者

新発田市100彩食堂
新発田市役所公式キッチンです。
新潟県の北部に位置する新発田市には、アスパラガスや越後姫など、新鮮な食材がたくさん♪郷土料理をはじめ、学校・保育園・幼稚園給食など、しばたのおいしい「ごっつぉ」レシピを紹介します☆健康ヒーロー100彩マンと一緒に、『し』塩はひかえめ『ば』バランス食『た』たっぷり野菜で、めざせ100彩!!
【新発田市公式HP】http://www.city.shibata.lg.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
azbjbn
小松菜の野沢菜風漬けとぬか漬け大根を使用♫ 漬物が大好きでついつい多めに漬けてしまい消費が間に合わない。納豆アレンジで解決♡