簡単★さいのめ長芋の揚げだし風の画像

Description

すりおろさないから楽チン。
高温の油で揚げないから油が跳ねないので安心。
サクサク美味しいです♪

材料

10cmくらい
大さじ2〜3
適量
2本くらい
●だし汁
400ml
●塩
小さじ1/2
●薄口醤油
大さじ1
●みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に●を入れて、煮立ったら火を止める。

  2. 2

    写真

    長芋の皮を剥いて、5mm角くらいのさいの目に切る。
    つなぎの片栗粉を加えてよく混ぜておく。

  3. 3

    写真

    フライパンに多めの油をひいて熱し、②の長芋をスプーンですくって入れていく。

  4. 4

    油が跳ねない程度の、弱火中火くらいで静かに焼いていく。
    片面がカラッとしたらひっくり返して、反対側も焼く。

  5. 5

    焼いた長芋と●を器に入れて、三つ葉を散らしたら完成。

  6. 6

    写真

    【焼き海苔アレンジ】
    焼き海苔を切ったものに②を乗せて両面焼く。海苔の風味が美味しいです♪

コツ・ポイント

◎長芋は生で食べられるから、表面がカラッとなり、美味しそうな焼き色がつけばOK。
◎長芋の太さで重量は大きく違ってくるので、片栗粉の量は適当でOKです。つなぎなので、全体に回る程度の量で。

このレシピの生い立ち

すりおろすのが面倒だったので、切ってどうにかしたいな〜と考えました。
レシピID : 7717896 公開日 : 24/01/11 更新日 : 24/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆milch☆
御出汁がよく絡んで美味しく頂きました。素敵なレシピをありがとうございます😊

気に入って頂けて嬉しいです♪ れぽありがとうございました(*^^*)