冬の煮物の画像

Description

上品な味付けの煮物です。
うすくち醤油を使うと食材の旨味を引き出し、彩りのきれいな煮物が作れます。

材料 (2人分)

3個
6尾
50g
大醤うすくち醤油
大さじ2
みりん
大さじ3
出汁
300㏄
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    かぶは葉を切り落とし皮をむいて4等分のくし切りにして面取りする。
    春菊は5㎝幅に切る。ゆず皮は千切りにする。

  2. 2

    鍋にかぶとかぶるくらいの水(分量外)を入れ強火にかける。沸騰したら中火にし串がすっと通るまで10分茹でザルにあげる。

  3. 3

    春菊は1分程茹でて冷水で冷まし5㎝の長さに切る。

  4. 4

    えびは殻と背ワタをとり、腹側を開き片栗粉をまぶし、余分な粉をはらい沸騰したお湯でサッと茹で冷水で冷ます。

  5. 5

    鍋にだし汁と大醤うすくちしょうゆとみりんを入れて中弱火で加熱し、沸騰したら②を入れ10~15分煮る。

  6. 6

    ⑤にえびを入れて2分煮て火を止め、春菊を入れる。

  7. 7

    ⑤を器に盛りつけ、煮汁をかけゆず皮を天盛りにしたらできあがりです。

コツ・ポイント

かぶは時期によって煮る時間が変わる場合がありますので様子をみながら茹でてください。

このレシピの生い立ち

うすくち醬油を使った冬の煮物のリクエストでしたので、かぶを使った上品な煮物にさせていただきました。
レシピID : 7724747 公開日 : 24/01/28 更新日 : 24/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート