炊飯器と麺つゆで鯛のあら煮、超簡単♡

炊飯器と麺つゆで鯛のあら煮、超簡単♡の画像

Description

炊飯器で簡単な「鯛のあら煮」を作りたくて・・。

材料

500g
小さじ1〜2
 
1/4本
生姜の薄切り
1片分
☆ミツカン追いがつおつゆ2倍
3/4C
☆砂糖
大さじ1〜2
☆みりん
大さじ1〜2
2C
味付けはお好みで調整してみてください

作り方

  1. 1

    鯛のあらは食べやすい大きさに切りザルに乗せて塩を両面にふり20分置き、たっぷりの熱湯を掛けて水でよく洗います。

  2. 2

    大根は2cm厚さに切り皮を厚めに剥いておきます。

  3. 3

    炊飯器に①、②を入れ調味料☆と水、生姜を加えます。

  4. 4

    炊飯器のスイッチを入れ3〜40分、大根が柔らかくなるまで煮ます。

  5. 5

    炊飯器によって禁止事項、注意事項が異なってくるため必ずご家庭で使用されている製品の取り扱い説明書を確認し

  6. 6

    記載事項に従って調理してください。

コツ・ポイント

あらに塩を振って熱湯をかけることで生臭みを取ります。血合いなどの汚れをよく洗ってください。

このレシピの生い立ち

ミツカン追いがつおつゆを使って「ぶりのあら炊き」のレシピを見つけ参考にして私なりの味付けで作ってみました。炊飯器任せで簡単にあら煮が作れます!
レシピID : 7724989 公開日 : 24/01/19 更新日 : 24/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート