アップルパイの画像

Description

よくお店で見るバラのアップルパイのレシピです!パイ生地から作ってみたけど激ウマなので是非作ってみてください!

材料 (15cmタルト型)

【パイ生地】
150g
バターorマーガリン
90g
1個分
適量(~10ml)
【りんごのフィリング】
1玉
バターorマーガリン
20g
シナモン
適量
グラニュー糖
20g
【ダマンド】
【カスタードクリーム】

作り方

  1. 1

    写真

    【パイ生地】
    水以外の材料をゴムベラで混ぜる。

  2. 2

    写真

    さっくり混ぜ、塊がではじめたらOK!

  3. 3

    水を加えたら手でこねる。(生地がまとまる程度で水の量を調節する。私が作った時は湿度が低かったので10ml程入れました。)

  4. 4

    写真

    ラップに生地を移し、めん棒で広げる。広げたら冷蔵庫で少なくても1時間は冷やす。

  5. 5

    写真

    【りんごのフィリング】
    りんごをなるべく薄くスライスする。

  6. 6

    写真

    耐熱容器に移し入れる。

  7. 7

    写真

    バター、シナモン、グラニュー糖を加え全体に馴染ませ蓋をしてレンジで600W4分あたためる。取り出したら粗熱をとる。

  8. 8

    写真

    冷蔵庫から取り出した生地を型にしく。(全体が平になるようにする事!)

  9. 9

    写真

    パイ生地の底をフォークなどでピケする。もう一度冷蔵庫で冷やしておく。

  10. 10

    写真

    【ダマンド&カスタードクリーム】
    ID:7707911(ダマンド)
    ID:7674444(カスタードクリーム)

  11. 11

    写真

    パイ生地に①ダマンド②カスタードクリームを敷いたら、りんごをバラのかたちになるように交互に敷き詰める。

  12. 12

    写真

    170℃のオーブンで35分焼く。
    (25分辺りで表面が焦げてくるので、アルミホイルを被せておくといいと思います!)

  13. 13

    写真

    オーブンから取り出し、粗熱が取れたら完成です!お好みで上にシナモンをかけると美味しいです!!

コツ・ポイント

・フィリングはダマンドかカスタードの方が美味しいです!(欲張り過ぎて両方入れたら水分が多くなりすぎたのでどっちかにした方がいいです!)
・りんごのフィリングは粗熱が取れたら水分が出るので余分な水分は取り除いてからトッピングしてください。

このレシピの生い立ち

アップルパイを華やかにしたかったので作ってみました!
レシピID : 7725477 公開日 : 24/01/20 更新日 : 24/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
chii9012
ミニサイズで作りました!難しくて形成に時間かかりましたが😭りんごの味付けも良くて簡単でおいしかったです🍎

ミニサイズで作ったんですか!?凄いです! それと、つくれぽ書いてくださったのが初なのでとっても嬉しいです。ありがとうございます!