コンポート寄りの、皮ごとりんごジャム

コンポート寄りの、皮ごとりんごジャムの画像

Description

りんごを皮ごと使うので、食物繊維やポリフェノール、栄養がそのまま摂れます!
短時間で作れて、捨てる部分が少なくエコです!

材料

1コ
砂糖
りんごの重さの20%
レモン汁(ポッカレモンでも)
大さじ1

作り方

  1. 1

    りんごを6等分にくし切りにして、種の部分を取ったら重さをはかっておきます。

  2. 2

    砂糖(りんごの重さの20%)とレモン汁を耐熱ボールに入れておきます。どんぶりでも。

  3. 3

    さらに2等分の幅にくし切りしたりんごを、皮ごと1ミリ幅でスライスしながらボールに入れていきます。

  4. 4

    軽く混ぜたらラップ無しで500Wのレンジなら3分チン。混ぜます。

  5. 5

    2分チン。混ぜ。
    2分チン。混ぜ。
    W数によって調節してください。

  6. 6

    底に水分がほんの少し残るくらいまで様子をみながら、必要なら追加で1分ずつチンしてください。

  7. 7

    レンジから出して時々混ぜながら冷ましたら完成です。
    冷めていく段階で、少し色がキレイになるような気がします。

  8. 8

    コンポートとジャムの間のような、少しサクサクする感じが家族にも好評です。
    色々な品種で試してみてください。

  9. 9

    補足
    レモン汁の量は、可食部200gに対して大さじ1が目安です。
    好みで調整してみてください。

  10. 10

    補足
    未熟で変色しやすいりんごの場合は、ポリフェノールが多いため、キレイに色が出ないかもしれません。

  11. 11

    別のボールに塩水を用意して、切りながら漬けていくと、いくらか仕上がりの色は良かったです。

コツ・ポイント

写真はふじを使いました。
皮の色で、ほんのりピンク色っぽくなりました。
甘さ控えめなので、一週間を目処に早めに食べることをおすすめします。
ヨーグルトにトッピングしたり、トーストにマーガリンとシナモンと一緒に乗せたりすると美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち

キズりんご&ぼけりんごを救済!
皮ごと美味しく食べたくて!
レシピID : 7728009 公開日 : 24/01/23 更新日 : 24/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート