作り置き棒棒鶏の画像

Description

バンバジーを タッパーに作り置きして 色々なお料理に活用できる一品です♪冷やし中華に春雨サラダ〜これぞ お酢おかず!

材料 (3人分)

1枚
《鶏肉の下味》
砂糖
小さじ2杯
小さじ1杯
《合わせだれ》
味噌
40㌘
砂糖
大さじ1杯
お酢
大さじ2杯
醤油
小さじ2杯
ごま油
適量
すりごま
大さじ1杯
生姜すりおろし
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉を観音開きにします。厚いところを開くと均等に火が,通ります。

  2. 2

    写真

    鶏肉に砂糖 塩 の順番ですり込みます。
    20分〜30分ほど寝かせます。

  3. 3

    写真

    お湯に入れる前に片栗粉を軽くまぶしておきます。

  4. 4

    写真

    大きめの鍋にお湯を沸かしたら 下ごしらえをした鶏肉を入れ3分ほど中火〜その後火を消してそのまま冷めるまで放置します。

  5. 5

    写真

    その間に きゅうりを準備します。切り方は,お好みで構いませんが,今回は,千切りにして サッと茹でておきます。

  6. 6

    写真

    合わせだれを作ります。

  7. 7

    写真

    鶏肉は,キッチンペーパーでしっかり水気を切ります。

  8. 8

    写真

    タッパーを用意して 手で割いていきましょう。
    皮は、包丁で 千切りにします。苦手な方は,あえて入れなくても構いません。

  9. 9

    写真

    茹でたきゅうりをきっちり絞って タッパーに入れます♪

  10. 10

    写真

    あとは,合わせだれを入れて よく混ぜ タッパーに入れて冷やしておきます。

  11. 11

    写真

    器にレタス等お好みの野菜を敷いて棒棒鶏を乗せて召し上がれ〜

  12. 12

    写真

    翌日は,春雨を入れてリメイク!

コツ・ポイント

・鶏肉を茹でる前に片栗粉〜口当たりが,柔らかくなります。
・鶏肉を手で割くと味が,染み込みやすいですよ!
・味噌は,それぞれ塩味が,異なるので調整してみてくださいね。

このレシピの生い立ち

棒棒鶏を作った日 タレを かけながら食べていると最後タレが,無くなってしまい悲しいことに…それ以来最初に濃いめの味付けで絡めて作り置きにしました♪
レシピID : 7729487 公開日 : 24/01/28 更新日 : 24/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート