ほぼほぼクリームチーズのレアチーズケーキ

ほぼほぼクリームチーズのレアチーズケーキの画像

Description

ほぼクリームチーズという感じのチーズ好き向けのレアチーズケーキ。
明治さんの「ストロベリーリッチチョコレート」入り♡

材料 (15cmタルト型1台分)

タルト台 参考ID7617056
1台
大さじ2位
レアチーズ生地
180g
バター(無塩)
20g
グラニュー糖(砂糖)
大さじ2
レモン汁(ポッカレモン)
小さじ1
仕上げ用
100g
●砂糖
小さじ1
大さじ3位
中に入れる(好みで)
苺板チョコ
2枚(92g)

作り方

  1. 1

    写真

    縁を薄くしたかったので、今回は重しを使いましたが、使わなくてもOK。
    180℃で15分程焼いたら重しを外して5分程焼く。

  2. 2

    ※縮みにくい生地なので、型にはしっかり油脂を塗ってから生地をはめて~。(私はパン用のマーガリンを塗ってます~)

  3. 3

    写真

    余った生地はクッキーにして焼いちゃいました。(口溶けが良いのでクッキーでも美味しい)

  4. 4

    写真

    粗熱が取れたら、ジャムを塗る(タルト台がもろいので、中に生地を流して固めるまで、型は外さない)

  5. 5

    写真

    バターを室温で軟らかくしておいてクリーム状にしたら、砂糖とすり合わせ、ザラザラ感が無くなって白っぽくなるまで混ぜる。

  6. 6

    写真

    室温で軟らかくして置いたクリームチーズ、レモン汁と混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    明治さん苺の板チョコがクリームチーズと合いそうなので購入。

  8. 8

    写真

    細かく刻んで投入。(写真より細かいほうが良いです)ヘラで混ぜ合わせる)

  9. 9

    写真

    4に入れる。表面を平らにして、冷蔵庫で冷やし固める。
    固まったら型から外す。

  10. 10

    写真

    生クリームをしっかり泡立てて
    ナッペする。(生クリームは余ります~あまり少ないと泡立てにくいので100g使いました)

  11. 11

    写真

    苺ジャムをスプーン等でよく軟らかくしてから、パイピングチューブに入れる。(粒のあるジャムなら裏ごしして)

  12. 12

    写真

    真ん中から、ジャムを絞る。

  13. 13

    写真

    楊枝等で外側から中心に向かって、筋を入れる。

  14. 14

    写真

    縁に好みの絞りを入れて、出来上がり。

  15. 15

    写真

    カットする時は熱くした包丁で。断面はこんな感じ。

コツ・ポイント

チョコのザクザク感が欲しくて、ちょっと大き目に刻みましたが、カットする時、チョコが引っかかってしまうので、細かくカットしたほうが良さそうです。1枚にしておいたほうがカットするにはカットしやすかったかな(-_-;)

このレシピの生い立ち

クリームチーズそのまま食べても美味しいから、ほぼそれで作っちゃおうかな~と。
明治さんの苺の板チョコが美味しそうで混ぜてみたくて入れました。
あまりピンクの小売りの板チョコないので、ずっと販売してくれるとお菓子に使えてうれしいのにな~♡
レシピID : 7732954 公開日 : 24/01/28 更新日 : 24/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート