しみじみおいしい【白菜の炊いたん】

しみじみおいしい【白菜の炊いたん】の画像

Description

定番和食、白菜の煮物。なんてことのない料理だけど、「ちゃんとおいしい」を目指して。心と体を支えるほっこり地味ごはん。

材料 (4人分)

500g(約1/4カット)
1枚
調味料
出汁(無塩)
300ml
砂糖
大さじ2
薄口しょうゆ・みりん・酒
各大さじ3
塩※コツ参照
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    白菜を縦半分、横は3センチ幅に切る。根元の部分は包丁を斜めに入れる。

  2. 2

    油揚げは油抜きをする。
    (私は油抜きした揚げを冷凍していますID:2720002

  3. 3

    材料をすべて鍋に入れ、沸騰後弱火にして20分程度煮込む。

  4. 4

    薄口+出汁(有塩)=塩なし
    薄口+出汁(無塩)=塩あり
    濃口+出汁(有塩)=塩あり
    濃口+出汁(無塩)=塩ふたつまみ

コツ・ポイント

薄口しょうゆがない場合は濃口しょうゆでもOK。ただし塩を追加。
また、出汁パックなどを使い、出汁に塩分が含まれている場合は、塩は追加しないこと。

味見が重要。

このレシピの生い立ち

母の作る何気ない野菜の煮物が大好き。雰囲気を似せて作ってみました。どうせ母は計量なんてしていない。母ならもっと甘いのだけど…これでも十分甘いです。
長男は「これ、地味においしいわ」と言ってくれる(笑)褒められているはずだ!
レシピID : 7733541 公開日 : 24/02/01 更新日 : 24/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート