基本のおでん♪簡単大根は消化不良に良い

基本のおでん♪簡単大根は消化不良に良いの画像

Description

大根は、胃腸の働きを高め、一緒に食べたものの消化不良を解消します♪ストレスによって、食欲のムラ・お腹のハリを解消します♪

材料

1/2個
だし汁
700ml
しょうゆ
大さじ2
てんさい糖(砂糖)
大さじ2
小さじ1/2
4個
2枚

作り方

  1. 1

    写真

    材料をそろえる。卵の丸い方の端(気室のある方)に、少しひびを入れるように割ります。

  2. 2

    写真

    卵は水から12分茹でて、火を止めて、水に入れて冷まして、冷蔵庫にいれて、殻をむく

  3. 3

    写真

    こんにゃくは1/3に切り、厚さを半分にして、三角に切る。水から3分下茹でして、匂いを取る。

  4. 4

    写真

    1.5cm幅に切った大根を水から火にかけて、沸騰したら中火にして15分茹でる

  5. 5

    写真

    鍋に、だし汁、てんさい糖、しょうゆ、塩を加え煮立たせ、

  6. 6

    写真

    茹でた大根を入れて

  7. 7

    写真

    厚揚げ豆腐、さつま揚げなどを入れて

  8. 8

    写真

    こんにゃく、茹で卵を入れて、20分煮て(水が足らないようなら足してください)

  9. 9

    写真

    一度冷ますと味が染みます。再び温めて出来上がり!

コツ・ポイント

大根は涼性なので、加熱調理がおすすめ。大根は、胃腸の働きを高め、一緒に食べたものの消化不良を解消します♪ストレスによって、食欲のムラ・お腹のハリを解消します♪

このレシピの生い立ち

大根
性味:辛・甘・涼
帰経:肺・胃
効能:順気消食・下気寛中・清化熱痰・散瘀止血
適応症:食積脹満・肺熱咳嗽・出血・便秘
レシピID : 7738588 公開日 : 24/03/01 更新日 : 24/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート