わが家のさっぱり旨いあったまる「豚汁」

わが家のさっぱり旨いあったまる「豚汁」の画像

Description

沢山作っても飽きずに食べきっちゃう!さっぱり旨い「豚汁」は栄養たっぷりで、寒い冬も、暑い夏も体が喜びます

材料 (10杯分)

300g
1/2本
1本
3本
ショウガ
2かけ
顆粒だし
大1
みそ(赤味噌使用)
100g
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    大根は2.5cmの輪切りにして皮をむき、5~7㎜の拍子切りにする

  2. 2

    写真

    にんじんを5~7㎜の拍子切りにする

  3. 3

    写真

    ショウガをみじん切りにする

  4. 4

    写真

    鍋を熱し、豚肉を焼きながら細かくする
    ※お玉の先っぽと菜箸を使うとやりやすい

  5. 5

    写真

    ④は一旦別のお皿等に取っておく

  6. 6

    写真

    ⑤を取った鍋に残った豚肉の油をそのまま使う

  7. 7

    写真

    ⑥に①②を入れ火にかける
    弱火
    ※かき混ぜて野菜に油をまわす

  8. 8

    写真

    ⑥に水を入れる
    ※全体がかぶる位の水量
    弱火

  9. 9

    写真

    ごぼうの土や汚れをとる
    ※アルミホイルをクチャクチャにして、水を流しながらごぼうを擦ると取りやすい

  10. 10

    写真

  11. 11

    写真

    ⑨でも取れなかった汚れをとる
    ※食パンの蓋(つまんでいるやつ)でこすると簡単にとれる
    ※水を流しながら行う

  12. 12

    写真

    ⑪をささがきにしながら鍋に入れる
    ※火傷に注意
    ※斜め切りにしてもよい
    酢水にはさらさない

  13. 13

    写真

    ⑱まで以下に注意する
    ※鍋は弱火のまま
    ※蓋はしない
    ※かき混ぜない

  14. 14

    写真

    あくが出てくる

  15. 15

    写真

    ⑭のあくをすくいとる

  16. 16

    写真

    さといもをいれる
    ※あくをとってからいれる

  17. 17

    旬を逃がさない(里芋) https://cookpad.com/recipe/7696360

  18. 18

    写真

    ねぎを入れる
    ※斜め切りにしておく

  19. 19

    写真

    全体をかき混ぜ、顆粒だしを入れる
    ※野菜全体に透明感が出て、里芋に火が通ったら入れる

  20. 20

    写真

    味噌をとき入れる
    ※火を止める
    ※写真は赤味噌(お好みの味噌で)

  21. 21

    写真

    ⑲に⑤を戻し入れる

  22. 22

    写真

    全体にかき混ぜる

コツ・ポイント

・肉は焼き付けておくことで、香ばしさと旨みが出る
・ごぼうは(下処理しないで)そのまま使うことで、風味がアップする
・ごぼうは変色する前に熱湯にさらすため、鍋に直接ささがきにしながら入れている
・あくをとるまでは、混ぜたり蓋をしない

このレシピの生い立ち

こってりが苦手なので、モモ肉を使った豚汁にしました。栄養はそのままでカロリーダウン。
レシピID : 7739283 公開日 : 24/02/04 更新日 : 24/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート