寒い日につくりたい♪「白菜グラタン」

寒い日につくりたい♪「白菜グラタン」の画像

Description

白菜から出たうま味を残らずパンに染み込ませて作る「白菜グラタン」です。寒い日にあつあつをいただきましょう。

材料 (2人分)

中央部1/4個
パセリ(乾燥)
適量
[A]オリーブオイル
大さじ1
[B]オリーブオイル
大さじ1
大さじ4
バター
少々
適量
コショー
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は幅5㎜幅に切ります。玉ねぎは薄切りにします。フランスパンは手で3㎝大にちぎります。

  2. 2

    中火で熱したフライパンに[A]オリーブオイルを入れ、玉ねぎを入れて焦がさないように炒めます。

  3. 3

    少ししんなりしたら、火を弱火にして、白菜を加え、塩をひとつまみ入れ、炒めます。

  4. 4

    バターを塗った耐熱皿の底にフランスパンを間隔を空けるように並べ、その上に3⃣を入れます。

  5. 5

    4⃣の上に細かく切ったアンチョビとチーズをまんべんなく散らします。

  6. 6

    写真

    最後に、塩・コショーをして、生クリームと[B]オリーブオイルを全体に回しかけます。

  7. 7

    写真

    230℃に熱したオーブンに6⃣を入れ、表面に焼き色がついたら完成です。

コツ・ポイント

白菜を丸ごと買った時におススメのレシピです。白菜から出る水分(うま味)をフランスパンが吸うことで美味しさがアップします。味のポイントになる甘みは、玉ねぎ。コクは生クリームとオリーブオイル。アンチョビがなければ、生ハムでも代用できます。

このレシピの生い立ち

ecoライフライター海江田佳子さん(栄養士・食育インストラクターなど)のレシピです。
レシピID : 7742004 公開日 : 24/02/07 更新日 : 24/02/07

このレシピの作者

めぐろスマートライフ
エコライフめぐろ推進協会のホームページ「めぐろスマートライフ」より発信中の、環境にやさしい、思わずトライしたくなるようなアイデアやコツの情報の中から、食材を無駄にしないレシピや、省エネ、時短レシピなどを紹介します。
https://www.megurosmartlife.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート