スフレチーズケーキ(コツ必読)の画像

Description

シュワっとした口溶けの、優しい味のスフレチーズケーキです。

材料 (15cm底が抜ける型)

砂糖(グラニュー糖)
60グラム
3個分
2個分
80cc
40g
600cc

作り方

  1. 1

    写真

    型に紙を敷き、底をアルミホイルで包む。

  2. 2

    写真

    材料を計る。
    白身は、ボウルにグラニュー糖と一緒に入れて冷蔵庫に入れておく

  3. 3

    オーブンを250度に予熱する
    (ツインバードのコンベクションオーブン、ファン➕下火)

  4. 4

    ボウルに、クリームチーズと牛乳を入れてレンジで加熱する。
    ボウルを触れるが熱いくらい。

  5. 5

    写真

    よく混ぜて、薄力粉を入れて更によく混ぜる

  6. 6

    写真

    少し冷めたら、卵黄を入れてよく混ぜる

  7. 7

    写真

    ハンドミキサーで白身を泡立てる。
    ツノが立ってきたら、泡立て器で1分くらい更に泡立てて艶を出す

  8. 8

    写真

    6のボウルに3分の1くらい入れてよく混ぜる

  9. 9

    写真

    残りの半分を入れて、切るように混ぜる。

  10. 10

    写真

    9を、残った白身のボウルに入れて、切るように混ぜる

  11. 11

    写真

    10を型に入れて、型が入る大きさのバットにそれを置き、水を入れる

  12. 12

    250度、下火のみで20分焼き、
    上火も付けて5〜10分焼く
    (膨らんで色が付くくらいまで)

  13. 13

    オーブンの扉を2、3回開け閉めして温度を下げ、120度にセットして30分焼く。

  14. 14

    写真

    竹串を刺して何もついてこなければ、すぐにケーキを外に出す

  15. 15

    写真

    瓶などの上に置いて型の周りを外す

  16. 16

    写真

    上にお皿を置いて、ひっくり返す。
    型の底を外して、蒸した時の水分が残っていたら、キッチンペーパーを乗せて水分を吸わせる

  17. 17

    写真

    その上にお皿をのせてひっくり返す

  18. 18

    写真

    できあがり

  19. 19

    写真

    底にラムレーズンなど散らしても美味しいです。

コツ・ポイント

①使用したクリームチーズは自作のもので、脂肪分が高いです。市販のクリームチーズを使う時は、クリームチーズ80g➕バター50gにしてください。
②卵白は、できれば一度凍らせて解凍したものを使用するのがいいです。よく膨らむようになります。

このレシピの生い立ち

仕事で作る脂肪分の高いクリームチーズで、美味しいチーズケーキを作りたくて試行錯誤しました。
レシピID : 7756106 公開日 : 24/02/23 更新日 : 24/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート