レンジで簡単!とろとろ牛乳かん の画像

Description

骨折療養中、お鍋で牛乳寒天を作ったら鍋底が焦げてしまい、レンジで出来ないかと色々試して、このとろとろに辿り着きました。

材料 (小鉢8個分)

500cc
砂糖
25g
ガムシロ
2個
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    スケーターの上に耐熱ボウルを置き牛乳250ccを入れます。

  2. 2

    写真

    砂糖25gを入れます。

  3. 3

    写真

    粉寒天2gを入れます。

  4. 4

    写真

    泡立て器で混ぜて、500Wのレンジで4分チンします。

  5. 5

    写真

    レンジから取り出して追加で牛乳250ccをいれて泡立て器でまぜます。

  6. 6

    写真

    冷蔵庫で1〜2時間冷やしてガムシロをかけたら完成。器に取り分けてお召し上がり下さい。そのまま1人でボウルで食べても良し!

  7. 7

    写真

    こちらは5の後に、器に小分けして冷やしたものです。8個出来ました。

  8. 8

    写真

    4個に対してガムシロ1個を使い、上から回してかけます。

  9. 9

    写真

    ヨーグルトのような、おぼろ豆腐のようなとろとろの固さです。ガムシロが練乳のように感じて、良いアクセントになっています。

コツ・ポイント

混ぜて、チンして、冷やすだけなので、簡単で洗い物が少ないです。

スケーターが無い場合は、砂糖は大さじ軽く3杯(上白糖大さじ1は9g)、粉寒天は目分量で半量(クックさん1袋は4g)で作って下さい。

ガムシロが味の決め手なので、ケチらずに。

このレシピの生い立ち

骨折中カルシウム摂取の為牛乳を沢山飲んでいましたが、牛乳寒にした方が美味しく、療養中の気持ちが上がります。とろとろ牛乳かんは、食べる牛乳だと思います。
レシピID : 7756956 公開日 : 24/02/23 更新日 : 24/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート