花粉症に☆れんこんボールカレーの画像

Description

花粉症に効果のあるれんこんと、鶏ひき肉で作ったれんこんボールがゴロゴロ入ったカレーです。(๑´ڡ`๑)あっさりおいしい♬

材料 (10皿ぶん)

小さじ半分
サラダ油
大さじ3杯
1,450cc
カレールウ
10皿分

作り方

  1. 1

    れんこんを水で洗う。皮の汚れた部分をアルミホイルでこすり、水で洗う。

  2. 2

    れんこんの3分の2を、おろし金ですりおろす。残りの3分の1は、5ミリ角に切る。

  3. 3

    大きなボウルに、とりひき肉を入れる。すりおろしたれんこんを入れて、軽く混ぜる。塩を入れて、よく混ぜる。

  4. 4

    3に、ラップをかけて、冷蔵庫に入れておく。

  5. 5

    にんじんを水で洗う。皮をむき、乱切りにする。

  6. 6

    たまねぎの皮をむき、水で洗う。くし切りにする。

  7. 7

    鍋に、サラダ油を入れて、中火で熱する。

  8. 8

    5、6を入れて、5分炒める。水を1400cc入れる。

  9. 9

    石鹸で手をよく洗っておく。沸騰したら、手を水でぬらし、4を直径3センチくらいに丸めて、入れていく。

  10. 10

    アクをとりながら、れんこんボールに火が通るまで加熱する。(10分くらい)

  11. 11

    れんこんボールに火が通ったら、一旦、取り出しておく。4が無くなるまで、工程9、10、11を繰り返す。

  12. 12

    野菜がやわらかくなったら(トータルで25分くらい)、火を止める。ルウを割り入れる。蓋をして、10分待つ。

  13. 13

    11を鍋に戻し入れる。5分くらい弱火でかき混ぜながら煮込んで、できあがり。

コツ・ポイント

工程9で、2個丸めるたびに、手を水でぬらすとベタつかない。工程10で、しっかり火を通す。

このレシピの生い立ち

れんこんを使ったカレーを作ろうと思い、考えました。ひき肉は、合い挽き肉か鶏ひき肉か···、れんこんを乱切りにするかすりおろすか···。いろいろ悩んで、できあがりました。(苦笑)
レシピID : 7757567 公開日 : 24/03/13 更新日 : 24/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート