菜の花とたまごの胡麻マヨ ツナサラダ

菜の花とたまごの胡麻マヨ ツナサラダの画像

Description

白だしとツナマヨで味が決まる♪
菜の花は栄養豊かな緑黄色野菜。
卵とツナマヨで子供がぱくぱく食べました。

材料 (2人分)

1束(120g)
A 白だし
大さじ1と1/2
A マヨネーズ
大さじ1
A 白すりごま
大さじ1
A 酢
小さじ1
胡椒
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にお湯を沸かし、多めの塩を入れ菜の花を茎から先に30秒ほどゆで、しんなりし始めたら全体を1分位ゆでて水にとる。

  2. 2

    写真

    1の菜の花の水けを絞り3~4cm幅に切る。
    ツナ缶は汁をきる。

  3. 3

    写真

    ボウルに2とAをいれ混ぜる。
    ゆで卵を加えくずしながらざっくりと混ぜる。

  4. 4

    写真

    器に盛り胡椒と白ごまをふる。

コツ・ポイント

・白だしは含まれる塩分がメーカーによって違いがあるので量の加減をしてください。
今回は塩分約11%のものを使用しました。
・菜の花は10分程水につけるとシャキッとしておいしくなります。
茹でるお湯には1~1.5%の塩を入れます。

このレシピの生い立ち

子供に旬のものを食べさせたくて。
レシピID : 7767875 公開日 : 24/03/10 更新日 : 24/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ゆうかりおん
茹で卵の代わりにミモザで。菜の花はお浸しの和のイメージでしたが、お洒落で美味しいです(^o^) 素敵レシピありがとう

ゆうかりおんさん、つくれぽありがとうございます♡ ミモザとはおしゃれな!素敵です♪

写真
町子GLOVE
春を感じたくて🥰🌼とっても簡単✨彩り良し味良し♪素敵なレシピ💛ありがとうございました🙌

つくれぽありがとうございます♪めちゃくちゃ美味しそうです!!

写真
ほのりん○
とって簡単で美味しい😋黒ゴマでしましたがバッチリでした。また娘が好きなフォロのドレッシングを追加👍色合いに人参も入れてみました👍

つくれぽありがとうございます♪素敵なアレンジ勉強になります!そのドレッシング好きです〜

つくれぽありがとうございます!お嬢さんが喜んだのが嬉しいです!