桜の塩漬けVre2の画像

Description

桜の香りのお菓子を作るのに使えます。

材料

大島桜の葉
好きな量
葉っぱの30%

作り方

  1. 1

    写真

    桜の葉を摘む。
    葉の軸も残して採取すると扱いやすいです!
    大島桜の木を自宅に植えてます!

  2. 2

    たっぷりの熱湯の中に桜の葉をさっとくぐらす

  3. 3

    写真

    水を切り、流水でさっと冷やす。
    その後、キッチンペーパーで水気をふき取る。

  4. 4

    同じ大きさの葉、裏表をそろえて10枚ほどの束を作る

  5. 5

    写真

    一枚ずつ葉の間に塩をつけ、容器にならべる

  6. 6

    写真

    上からラップをしてジュース缶などの重しを2.3日のせて、冷蔵庫で保存しておく。

  7. 7

    出来上がったら容器に蓋をして長期保存可能です。

  8. 8

    使用する前はさっと水にくぐらせるなど塩抜きするといいです。

コツ・ポイント

大きさを揃えて並べるとやりやすいです。

このレシピの生い立ち

桜の香りのスイーツが好きすぎて自分で作りたくなったので!
レシピID : 7768849 公開日 : 24/05/04 更新日 : 24/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート