作り置き!レンジで簡単にんじんシリシリ♡

作り置き!レンジで簡単にんじんシリシリ♡の画像

Description

簡単で食べやすい、レンチンで作るにんじんしりしり!千切りピーラーでやると楽です!余ったら→ ID:7825609

材料 (容器800ml分くらい)

1.5本
多めのお好みで
オリーブオイル
大さじ1〜2
 

作り方

  1. 1

    にんじんのカロチン色素が強くてプラ容器は色が残りやすいので、レンジOKな耐熱ガラスのタッパーを使ってます。

  2. 2

    写真

    皮は包丁で削ぎ落とし(気になる人は剥いてね)、DAISOで手に入れた千切りピーラーを使いました。難しい…笑

  3. 3

    写真

    塩昆布とオリーブオイルをかけます。混ぜます!

  4. 4

    写真

    レンジで500w2分ほどレンチン。柔らかくなって味が沁みやすいです。
    そのまま食べても美味♡冷蔵庫で作り置きにもどうぞ♡

  5. 5

    甘った人参はカンタン酢に漬けたり、焼いたりしてます!

  6. 6

    味変でカンタン酢を少しかけたり、ごま油でやっても美味しいです!

  7. 7

    写真

    【追記】塩昆布の代わりに、昆布茶(粉末)でも美味しいです。
    また普通のピーラーでスライスして一口サイズに切るのも楽です!

コツ・ポイント

千切りでも良いのですが時間がかかるので、千切りピーラーを使いました。スライサーもありますが難しいのと色移りが気になって…!
柔らかく食べたい時はピーラーがいいねぇ。④のようにレンチンするとより味も沁みやすくて食べやすくなります〜

このレシピの生い立ち

人参を食べたくて、千切りピーラーなるものを知ったので久々に作りました!色移りが嫌で…笑
その後は普通のピーラーでやってます。ピーラー怖くないですか…?
レシピID : 7769000 公開日 : 24/03/07 更新日 : 24/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
らんとこなん
簡単に副菜一品できました!
写真
そんちゃん1
千切りピーラーで作りました。簡単、美味しい!にんじんの食感も残っていて、お弁当にもいいですね。
写真
ナナイロホリデー
レンチンでとっても簡単に1品できました!!美味しかったです!!

つくれぽありがとうございます!簡単で助かりますよね〜! とても美味しそうに作って頂けて嬉しいです!

初れぽ
写真
echoecho
スライサーで時間もかからず、レンチン、さらに作り置きができて美味しいなんて!レシピありがとうございます!

つくれぽありがとうございます!簡単で作り置きも出来て美味しくて最高ですよね! とても美味しそうに作って頂けて嬉しいです!