輪ゴムいらず!ウィンナーの袋の閉じ方

輪ゴムいらず!ウィンナーの袋の閉じ方の画像

Description

ウインナーを使い切らず保存する際、輪ゴムで閉じてませんか?この方法なら輪ゴムやテープ不要でウインナーを保存できます。

材料

開封前のウインナーやソーセージ
1袋

作り方

  1. 1

    写真

    開封前のウインナーを用意

  2. 2

    写真

    袋裏側のマジックカットに沿って開封。マジックカットでない場合はハサミで開いてね。

  3. 3

    写真

    この時、なるべく水平に開けるのがポイント!(多少ずれても問題ありません。)

  4. 4

    写真

    袋を開ける位置は上部から1/3から1/2にすると、閉じるときのおさまりがいいです。

  5. 5

    写真

    ウインナーを下部に寄せた状態で、袋を半分に折ります。

  6. 6

    写真

    袋の底面を切り込み部分に入れ込みます。

  7. 7

    写真

    こんな感じで完成!

  8. 8

    写真

    【表側】はこんな感じ。

  9. 9

    写真

    ※切り込みを入れる位置を下部寄りにして、折り方を逆にすると賞味期限が見えます。

コツ・ポイント

袋を開封する位置がポイント!多少ズレても大丈夫♪

このレシピの生い立ち

いつも輪ゴムで留めてましたが、慌ただしく調理していると輪ゴムをどこかに吹っ飛ばして見失ったり、少しずつ使うたびに輪ゴムするのが面倒。。。輪ゴムを使わずに袋を閉じられる方法がないかと考えました!
レシピID : 7781067 公開日 : 24/03/21 更新日 : 24/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート