切り干し大根で作る 大根もち風おやき

切り干し大根で作る 大根もち風おやき	の画像

Description

さくらえびやごま油が香る、もちもち食感のおやきです。お子さんに生地を丸めてもらうなど、親子で一緒に作ることもできます

材料 (4人分)

1袋(35g)
3本(15g)
大さじ2(6g)
大さじ8(70g)
大さじ8(70g)
80~100㏄
ごま油
小さじ2(8g)
(B)酢
大さじ1(15g)
(B)しょうゆ
大さじ1(18g)
(B)砂糖
小さじ1(3g)
(B)ごま油
小さじ(4g)
小さじ1(3g)

作り方

  1. 1

    切り干し大根は、水で戻し、水気をしぼって包丁で粗くきざんでおく。

  2. 2

    小ねぎを小口切りにする。

  3. 3

    ボウルに、切り干し大根と小ねぎ、さくらえび、(A)を加えてこねる。水の量は、生地がまとまる程度に、様子をみて加える。

  4. 4

    温めたフライパンにごま油をしき、小判型(直径5㎝程度で約12個分)に形を整えた生地を並べる。

  5. 5

    弱火で片面を焼き、焼き色がついたら上下にひっくり返して、ふたをして3~4分蒸し焼きにする。火が通れば出来上がり。

  6. 6

    (B)を合わせたタレにつけていただく。

  7. 7

    1人分
    エネルギー190㎉/たんぱく質4.1g/脂質3.8g/炭水化物35.5g/食塩相当量0.7g/野菜量39g

コツ・ポイント

こんがりと焼き色をつけると、見た目にもおいしく仕上がります。焦げないよう、火加減に注意します。辛いものが好きな方は、つけダレにコチュジャンを入れてもおいしくいただけます。
【おすすめの季節:一年中】

このレシピの生い立ち

夏休みなどの長期休暇に、一日中「お腹がすいた!」と言っているお子さんも多いのではないでしょうか。成長期の子ども向けに、補食にもなるおやつを考えました。【西尾保健所 名古屋学芸大学】


レシピID : 7787257 公開日 : 24/05/20 更新日 : 24/05/20

このレシピの作者

あいち健康チャレンジ
【あいち健康チャレンジ】は、みなさんに健康への関心を高めていただき、健康づくりへのチャレンジを呼びかけるものです。愛知県健康対策課が健康に役立つ野菜レシピを発信していきます。まずは普段の食事に野菜を一皿増やすことから始めましょう!

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート