ひじき入りつくねの画像

Description

れんこんのシャキシャキ食感で食べごたえもUP!by岐阜県関市

材料 (2人分)

中1/4節(40g)
大1/2枚(100g)
少々
サラダ油
小さじ2
6枚
ポン酢しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきは水でサッと洗い、耐熱ボウルに入れる。浸るくらいの水を加え、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  2. 2

    1は粗熱が取れたら、水をよく絞る。れんこんは、細かく切る。

  3. 3

    写真

    ボウルにひじき、れんこん、厚揚げ豆腐、塩をいれ、厚揚げ豆腐を手でつぶすようによく練り混ぜる。

  4. 4

    3を6等分にしてから小判型にまとめる。最後に青じそをまく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、4を並べる。両面焼き色がつくまで焼く。お好みでポン酢しょうゆをかける。

コツ・ポイント

豆腐の代わりに厚揚げ豆腐を使うと水切り不要です。<ひとりあたり>エネルギー401kcal、たんぱく質17.4g、脂質18.1g、炭水化物3.2g、鉄分2.2㎎、食物繊維総量1.9g、食塩相当量0.8g

このレシピの生い立ち

ひじきと厚揚げで鉄分強化!
レシピID : 7788066 公開日 : 24/04/02 更新日 : 24/04/02

このレシピの作者

岐阜県関市
「ときめき きらめき いきいき せきし」
市街地の北部を流れる長良川の美しい水と、地場産業である刃物の輝き、歴史と伝統に培われた当市は、随所に文化的な要素があって、それが″わがふるさと″の心の糧となり、まちの風格、魅力にもつながっています。関市を元気にするために、関市でとれる食べもものを使ったレシピを紹介していきます。
関市公式ホームページ http://www.city.seki.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート