豆腐アスパラチーズのスプーンで食べる炒め

豆腐アスパラチーズのスプーンで食べる炒めの画像

Description

豆腐の水切り要らず!コーンとチーズコンソメ味で子供受け◎!洋風な独特の風味がクセになります。スプーンで掬って召し上がれ。

材料 (少なめ3人分(その分味付けはかなり濃いめにしてあります))

1/2〜1缶お好みで今回は1缶使用
20cmの長さ薄切り2〜3枚
1と1/4丁
コンソメ
大さじ1.5
小さじ1/2
 

作り方

  1. 1

    写真

    アスパラの根本4cm位の少し皮が硬い部分はピーラーで剥いておく。気にならない人は省略。お好みで。

  2. 2

    写真

    アスパラ一束を斜め5ミリ幅、ベーコンお好みの大きさに(私は薄切り5ミリ幅)、豆腐は4×3×2cm位に切っておく。

  3. 3

    写真

    フライパンに油をしいて、ベーコンを中火で炒め、20秒後くらいにアスパラ投入。

  4. 4

    弱めの中火に落としてコーン缶の汁or水を小1を足して炒めると蒸気で早く炒まる。足りなくなったらまた小1。

  5. 5

    写真

    まだ半生の状態でコーンと塩ひとつまみ(分量外)入れ、豆腐を投入。

  6. 6

    写真

    強〜中火で水分飛ばすように炒め、最後に塩とコンソメふりかけチーズを汁の所に入れ溶かすように混ぜる。

  7. 7

    写真

    水分が残っている状態で完成。スプーンで掬って食べます。

  8. 8

    写真

    ※※出来上がりは水分が完全に飛んでいなくてOK。飛ばしても結局、盛り付け後、水分はお皿の下の方に沢山出てくるので。

コツ・ポイント

アスパラ炒める際水分を足しながら炒めると早く火が通る。水切りしておらず豆腐が崩れやすいのでフライパンを振る際には注意。でも豆腐が原型を留めなくても気にしない。スプーンで具沢山スープのように食べるので。このレシピは胡椒が入らない方が好きです。

このレシピの生い立ち

26〜28年くらい前に郁恵と井森のお料理バンバンという番組が好きでたまに作っていたレシピの覚書き。記憶が定かではないがこんな感じだった。私はスプーンで掬って食べる。コーンが入るので子供受け良し。意外にも主人も大好物。手抜き料理をしたい日に。
レシピID : 7796699 公開日 : 24/04/08 更新日 : 24/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート