姉の家メシ・食べやすいお好み焼きの画像

Description

大人も子どもも食べやすい。
作るのも難しくない。野菜がたくさん食べられる。お腹も満足

材料 (2人分)

2つまみ
50cc
【お好みで】
野菜(ニラ・もやし・ネギ)
練り物(かまぼこ・ちくわ・カニカマ)
揚げ物(イカ天フライ・天かす)
ネバネバ(長芋・お餅)
アクセント(紅しょうが・キムチ)
歯ごたえ(コーン・エビ)
豚バラ肉
チーズ
【味付け】
お好みソース・マヨネーズ・かつお節・青のり

作り方

  1. 1

    写真

    ボールとしゃもじを用意

  2. 2

    写真

    キャベツ。大人用2枚なら、キャベツの外の方の葉を3枚程度

  3. 3

    写真

    芯と葉を分ける。(食べやすくするため、焼いた時の食感を合わせるため』

  4. 4

    写真

    キャベツの葉は、2cm角のザク切り

  5. 5

    写真

    芯は薄くスライスする

  6. 6

    写真

    キャベツだけボールに入れる

  7. 7

    写真

    塩を2つまみ。キャベツから水分を出すため。

  8. 8

    写真

    よく混ぜる。しゃもじだと混ぜやすい。

  9. 9

    写真

    あればニラを入れる。

  10. 10

    写真

    おつまみ用イカ天を袋ごとバリバリに揉み込む

  11. 11

    写真

    粉々になります。

  12. 12

    写真

    キャベツから水分が出てしっとりしてくる

  13. 13

    写真

    市販のお好み焼き粉(無ければ小麦粉)を大さじ2

  14. 14

    写真

    水を50cc

  15. 15

    写真

    よく混ぜる。

  16. 16

    写真

    ここからは【お好み】で。
    残り物のもやし、かまぼこがありました。

  17. 17

    写真

    ネギは小口切り

  18. 18

    写真

    余ったチクワも美味しい。カニカマもいいです。

  19. 19

    写真

    長芋も美味しい。産地なので。

  20. 20

    写真

    卵も入れてもいい

  21. 21

    写真

    天かすもいいです。

  22. 22

    写真

    夫は紅しょうがとキムチが好き

  23. 23

    写真

    娘はコーンとエビとお餅。余りモノです。

  24. 24

    写真

    私はネギとチーズが好きです

  25. 25

    写真

    豚バラ肉は細かく切り、

  26. 26

    写真

    お好み焼きを焼くフライパンで焼きます。塩コショウで下味をつける。

  27. 27

    写真

    色が変わるまで炒めておく

  28. 28

    写真

    生地に混ぜてしまいます

  29. 29

    写真

    全部、よーく混ぜます

  30. 30

    写真

    テフロン加工のフライパンで弱火で焼く。

  31. 31

    写真

    蓋をするのがポイント

  32. 32

    写真

    フライパンを傾けて動くようになったらひっくり返す。

  33. 33

    写真

    両面焼いたら完成

  34. 34

    写真

    お好みソース、マヨネーズ、かつお節、青のりがおいしいね。

  35. 35

    写真

    いただきます

コツ・ポイント

大阪や広島の人のようには作れません。最後に乗せる豚肉が硬くて噛み切れなくなるのです。
また、お好み焼き粉を水で溶いてしまうと、シャビシャビであまり美味しくないのです。
このやり方にしてから大人も子どもも食べやすくなりました。

このレシピの生い立ち

お好み焼き粉の袋のレシピでは上手に作れなくて。また大阪や広島の人のようには作れなくて…
もっともっと簡単に作りたくて。
レシピID : 7798645 公開日 : 24/04/10 更新日 : 24/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート