うちの味☆セミハード♪スティックフランス

うちの味☆セミハード♪スティックフランスの画像

Description

少量の油脂入りなのでハード迄のガチガチさはナシ❣
加水高めでありながらも成形&クープも簡単◎
バビッとコンガリ小麦色に❣

材料 ((食べ切りサイズスティック状/4〜5本分))

160g
40g
(↑準強力粉に近い8:2の割合で設定/工程1~8参照)
3g
砂糖
5g
130〜135g
オリーブオイルor無塩バター(工程9〜11参照)
5g
レモン汁
2滴
 
【クープ時】
強力粉or上新粉
適量
※オリーブオイルor無塩バター(なくても可)
適量

作り方

  1. 1

    【粉の割合について】

    一般的にフランスパンに用いる準強力粉は
    「強力粉8〜7:薄力粉2〜3」
    が目安です❣

  2. 2

    此処では、「8:2」の割合で材料に記載しています❣

    ●強力粉10:薄力粉0→弾力のあるフワフワ感なハード系に

  3. 3

    ●強力粉9:薄力粉1→弾力もありつつ、ややサクッとした食感のハード系に

  4. 4

    ●強力粉8:薄力粉2→市販のフランスパンの様なサクッとした軽めの食感に

  5. 5

    ●強力粉7:薄力粉3→更に軽い食感にはなりますが、やや、粉の風味や弾力が欠けてしまいます❣

  6. 6

    ●↑よりも薄力粉の割合を増やしてしまうと、スナック菓子の様な違う作品に変身してしまいます(;´∀`)

  7. 7

    以上を踏まえ、各自お好きな割合で❣
    市販品よりも軽めが良いなら薄力粉を+、ふんわり感を出したい方は強力粉を+❣

  8. 8

    写真

    ●また、粉の一部を全粒粉やライ麦などにしても◎❣
    じっくりと粉の旨味を味わいたい方はお試しを❣
    (その時は水分量を調整)

  9. 9

    【油脂について】

    生地には5gしか使いませんが、入れる事でガチガチのハードさを軽減させます❣

  10. 10

    ●オリーブオイル→粉の旨味をじっくり味わいたい方や、お食事パンとしてシンプルに頂きたい方にオススメ❣(トップ画像に使用)

  11. 11

    ●バター→クリームなどをサンドしたり菓子パン系として頂きたい方はバターがオススメ❣

  12. 12

    では、調理開始❣

  13. 13

    HB使用の方】

    材料を各ご家庭のHBに従って、材料(クープ材料以外)をセットします❣
    一次発酵までお任せ❣

  14. 14

    【手捏の方】

    材料の水をレンジ等で人肌位の温度に❣
    その中に、砂糖を加え混ぜイーストを投入❣

  15. 15

    予備発酵させている間に粉の準備❣
    ボウルにお好きな割合の粉と塩を計り入れます❣
    塩は離れた場所に置いて❣

  16. 16

    写真

    イーストがブクブクっとしてきたら予備発酵終了❣

    (予備発酵しなくてもよいイーストを使用していますが発酵を安定させる為)

  17. 17

    写真

    中央の砂糖めがけて粉の中にイースト液を入れます❣

    中央からグルグルと円を描きながら粉を崩し捏ね捏ねと…❣

  18. 18

    一塊になったら、常温に戻しておいたバターを加えレモン汁を投入❣

    あとは、だいたいなめらかな生地になったら捏ね終了❣

  19. 19

    写真

    多少ベタつきますが、表面を張らせながらキレイに丸めます❣

    綴じ目をしっかり閉じて下にします❣

  20. 20

    【一次発酵】 
    丸めた生地の表面が乾かない様、暖かい場所に置き、2.5倍の大きさになるまで一次発酵させます❣  

  21. 21

    写真

    (ちなみに私は、大きなポリ袋に入れて、空気を含ませ、温かい場所(冬場は暖房の前)に置いてます❣)

  22. 22

    時間よりも2.5倍の大きさが目安です❣
    水分が多い生地なので発酵速度もやや早めです❣

  23. 23

    【ガス抜き&ベンチタイム
    生地が2.5倍の大きさになったらグーでパンチしガス抜き❣
    丸くまとめながら優しくガス抜きを❣

  24. 24

    キレイに丸め直し綴じ目を下に❣

    4〜5等分(お好きな大きさ)に切り分けます❣

  25. 25

    切り分け後、表面を張らせながら成形しやすいようにやや楕円形にし、綴じ目を下❣
    乾き防止に濡れ布巾を被せ15〜20分休憩❣

  26. 26

    【成形】
    ベンチタイム終了後、綿棒を使わずに手で生地をコロコロと伸ばします❣

  27. 27

    (※綿棒を使って三つ折りなどの成形をしてしまうと、かえってハード系特有の大切なクラムの気泡が損なわれてしまいます❣

  28. 28

    手で優しくコロコロ転がしながら細長くし、大きな気泡だけはクープの邪魔になるので指で押し抜き、優しく扱いましょう❣)

  29. 29

    写真

    天板にクッキングシートを敷き、成形が終わった順に綴じ目を下にして置いていきます❣

  30. 30

    【2次発酵】

    オーブン(40℃/30分)

    2倍の大きさになったら取り出します❣

  31. 31

    予熱

    オーブン(250℃/予熱開始)

  32. 32

    クープ入れ】

    茶こし等で表面に強力粉又は上新粉を振りかけます❣

  33. 33

    写真

    続いて、クープナイフ又はカミソリ等で、真中に切れ目を入れ、切れ目に油脂を塗ります❣→
    (トップ画像クープ時バター使用)

  34. 34

    (今回は、生地が柔らかめなので無闇にクープを入れてグチャグチャになるより、一本のクープのみでバビッとキメます❣)

  35. 35

    (油脂を使用するとトップ画像のような開き具合&エッジがハッキリと❣
    油脂を塗るか塗らないかは、各自お好きな方で❣)

  36. 36

    【焼成】
    霧吹きをし、
    オーブン(230℃/10分〜)

    (※各ご家庭のオーブン、パンの大きさによって焼成時間を調整❣)

  37. 37

    写真

    常夏南国気分のコンガリ小麦色に焼き上がれば完成❣→

  38. 38

    写真

    分かり辛いかもしれませんが、クープの所を見ても、ハード特有の気泡があるのがしっかりと確認できます❣→

  39. 39

    写真

    これを期に、自分なりのセミハードパンを手掛けてみてはいかがですか!?


  40. 40

    写真

    ●よりソフトなフランスパンがお好きな方は、

    「うちの味☆バター風味♪ミニソフトフランス」
    レシピID:7800693

  41. 41

    写真

    ●ちなみに、此方は
    「うちの味☆混ぜるだけ簡単♪パン用クリーム」
    レシピID:7801496

    ご参考までにどうぞ♬

  42. 42

  43. 43

  44. 44

    ここからは、皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します(*˘︶˘*).。.:*♡

  45. 45

    ●初のつくれぽをお届けして下さったのは、なんと
    「☆あさ」さんです♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠દ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠༶⁠ ⁠)

  46. 46

    バビッとキマっとるっしょ(≧∇≦)b
    イイ❣イイ❣
    めっちゃイイ感じダニ〜♡(≧∇≦)b

  47. 47

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、エッジもクラストの張りも申し分ない仕上がりですネ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  48. 48

    やはりハード系を作られているあさCの技が光っています(≧∇≦)b
    「減りそう…」とのお言葉にも大変嬉しく感じています♡

  49. 49

    あさC、第1号ホームランに素敵な作品を運んできて下さりホント有難う♡
    そして心温まるあさCの全てのコメに笑顔たえません♡

  50. 50

    ●続きましては、なんと
    「KBBキッチン☆」さんからも、淡い色合いも素敵なハードスティックが届きました٩(♡ε♡ )۶

  51. 51

    美白もありダニな〜(๑´ڡ`๑)
    オイラもKcハードでなんか挟んで食いたいダニ(*´ڡ`●)
    食べ物の事で頭一杯(笑)

  52. 52

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、春よ恋と国産薄力粉をお使いになって下さったのですね(≧∇≦)b

  53. 53

    これは、噛めば噛むほどに味わい深い一品です(*´∀`*)
    そして、やはり少し成型し辛かったご様子…(;´Д`)

  54. 54

    それでも一生懸命作って下さったKcのお気持ちがひしひしと伝わってきて嬉しさ一杯(*´ω`*)
    早く祝い酒したいダニ〜♡

  55. 55

    Kc、病院内で新しいお顔のパンを見ることができてとっても幸せ(*ノω・*)テヘ
    そして、毎日活力と笑顔を与えて

  56. 56

    下さるコメも添えて下さり、ホント有難うです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  57. 57

    ●続きましては、なんと
    「みかかめ」さんからも、ハードながら可愛らしさアリのつくれぽが届きました(*´∀`*)♡

  58. 58

    可愛い系のハードも素敵ダニ〜٩(♡ε♡ )۶
    しかも、みかC〜、クープの腕も磨いてるダニな♡(*´ェ`*)ポッ

  59. 59

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、粉化粧もクープもバッチグー(≧∇≦)b
    そして、嬉しいお言葉が…

  60. 60

    御主人様から大絶賛されたとの事(๑•̀ㅂ•́)و✧
    いや〜嬉しいお言葉ですなぁ〜(*´∀`*)
    今夜(昼)は祝い酒決定❣

  61. 61

    みかC、私も是非作りたいと思った丸っこいハードのお届けに、今の私に嬉しいお言葉を添えて頂き、ホント有難うです♡♡♡

  62. 62

    ●続きましては、なんと
    「ほか弁ママ」さんからも、お見事な仕上がりのつくれぽが届きました(*´∀`*)♡

  63. 63

    ほかC〜扱い辛い生地でもめっちゃ気合い入れてくれたのがお写真見てよー分かるダニ(*´ω`*)
    嬉しくて涙チョチョギレ(笑

  64. 64

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、クープの間から、気泡が沢山見えていますね(≧∇≦)b
    ハード特有の

  65. 65

    ワイルドさが出ている仕上がりです(๑•̀ㅂ•́)و✧
    きっと成型も扱い辛かったはずですが、その分の完成度は高め❣❣❣

  66. 66

    ほかCの熟練の技が光ります(*´∀`*)
    流石、関東の団長さん(笑)(≧∇≦)b

  67. 67

    ほかC、此方のRpで色んな方のRpと楽しいお時間を過ごされた事、私とても嬉しいです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
    そして、

  68. 68

    心温まるコメも添えて頂き、ホント心から感謝しています(*˘︶˘*).。.:*♡

  69. 69

    ●続きましては、なんと
    「みかかめ」さんからもプチサイズクランベリー入りの可愛らしいリピレポ②が届きました(*´∀`*)

  70. 70

    みかC〜も応援運んで来て下さったダニか〜(。>﹏<。)
    オイラ、幸せもんダニ…
    クヨクヨしてられん(๑•̀ㅂ•́)و✧

  71. 71

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、お出かけ用に作って下さったのですね(≧∇≦)b
    持ち運びするのなら、

  72. 72

    確かにプチサイズがベスト(๑•̀ㅂ•́)و✧
    しかも今回大好きなクランベリー入り(♡ε♡ )
    寝起きから幸せお写真です♡

  73. 73

    みかC、クランベリー入りの心和むお写真に、癒して下さるコメも添えて頂き、ホント有難うです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  74. 74

    ●続きましては、なんと
    「ほか弁ママ」さんから、此方で楽しい一時を過ごされた報告リピレポ②が届きました(*´∀`*)

  75. 75

    アヒージョにミニトマト٩(♡ε♡ )۶
    素敵なディナーにメロメロ〜(๑´ڡ`๑)
    一緒にテーブル囲みたいダニ♡

  76. 76

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、焼き立てをそのまま食卓へ並べる…
    1から手作りならではの楽しみ方ですよね♬

  77. 77

    そして、並べられたお料理全て手作り♡
    作った側もそうですが相手はそれ以上の幸せに包まれ♬
    ほかCの家族に加わりたいダニ♡

  78. 78

    ほかC、幸せ感いっぱいのお運びに、こんな私でも受け入れて下さる心の広いコメも添えて下さり、ホント有難うです(*´ω`*)

  79. 79

    ●続きましては、なんと
    「みかかめ」さんからも、ラッピングしての可愛らしいリピレポ③が届きました(*´∀`*)

  80. 80

    カワ(・∀・)イイ❣
    一つ一つ丁寧にラッピングされている所がお店の商品みたいダニ(*´ω`*)
    オイラにもお一つ頂戴な♡

  81. 81

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、クープを入れるためにお勉強をしたとの事ですね(≧∇≦)b

  82. 82

    みかCのお料理に対する前向きな姿勢に、私も気合い入ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
    そして、今回もクランベリーを入れて

  83. 83

    下さったとの事(*´∀`*)
    クープの間からチラッと見える赤い光がなんとも誘われちゃいますね〜٩(♡ε♡ )۶

  84. 84

    みかC、今日もオイラに活力を与えて下さった上、心和むコメも添えて下さり、ホント有難うです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  85. 85

    ●続きましては、なんと
    「あさ☆」さんからも、可愛らしいさいっぱいのリピレポ②が届きました(*´∀`*)♡

  86. 86

    エエダニなぁ〜(*´ω`*)
    見るからに可愛らしさいっぱいでバビッとキマっとる(๑•̀ㅂ•́)و
    あさCとお食事したい♡

  87. 87

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、プチサイズで食べやすく、丸みを帯びているので、愛くるしいですよね♬

  88. 88

    でも、可愛らしさの中に、クープの入れ加減や焼き加減で、バビッとキマる(๑•̀ㅂ•́)و
    流石あさC❣素晴らしい作品です♡

  89. 89

    あさC、私もつい作りたくなっちゃうようなお見事な作品でのお届けに、心温まる嬉しいコメも添えて下さり、ホント有難うです♡♡

  90. 90

    ところで…
    めっちゃ手間暇かけて作ってくれたんダニなぁ〜(*´ω`*)
    お写真見てオイラにすっごく伝わってきたダニよ♡

  91. 91

    1号機ご到着よりもクープの入れ方も立派だし、完成度めっちゃ高いっしょ(*´ェ`*)ポッ
    オイラも1個

  92. 92

    (いや、3個で…(笑))食いたいダニよ(๑´ڡ`๑)

    そして、オイラが病院日って事、覚えててくれてたんダニな〜♡

  93. 93

    嬉しいやら、照れくさいやら(*ノω・*)テヘ
    あさCの愛、しかと受け止めたダニ٩(♡ε♡ )۶

  94. 94

    今日は点滴一本ですんで、副作用もいつもよりはマシ(≧∇≦)b
    今から寝るから(今日だけ一般人の生活リズム(笑))、

  95. 95

    明日は起きたらきっとすぐ畑仕事…( ;∀;)
    土曜日にお伺いしに行くダニ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  96. 96

    実は、既に作りたいRpは既に前々から決❣❣❣❣❣

    大丈夫(≧∇≦)b
    無理なく行かせて頂きます(๑•̀ㅂ•́)و✧

  97. 97

    あさC、お初第1号機の後の嬉しいお運びに、ホント心から感謝してるよ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

    いつも有難うネ♡♡♡

  98. 98

    では、今週中にGOダニ(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
    またね(*˘︶˘*).。.:*♡

コツ・ポイント

●少量の砂糖だけなので発酵&生地を安定させる為にもレモン汁を❣
●一次発酵は2.5倍の大きさ❣
●成形しづらい時は打ち粉を使う❣
●成形時は中の空気を潰さないよう慎重に❣
●焼色はバビッと南国小麦色❣

以上❣

このレシピの生い立ち

ソフトフランス(ID:7800693)よりもハードに近く、だからといって本格的なガチガチさを求める齢でもなく…
粉の旨味をじっくり味わいたいという欲と、顎の力が年々弱くなっていく”衰え“に勝てず、試行錯誤の結果出来上がったレシピです❣
レシピID : 7802506 公開日 : 24/04/16 更新日 : 24/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (4人)

あさC〜あんがと❤バッテリー切れで帰宅→飯炊きながらうたた寝→現在(笑)↑前回よりも更にパワーUPダニ❤売りもんかとw飯後↑へ❤

みかC〜有難う❤ラッピング姿も可愛い❤調べながらのクープの入れ方にお勉強熱心さが染み染みと♬順にコメ入れて行きますダニ❤

関東チーム応援お運びに寝起き心スッキリリフレッシュ❤みかCの優しさ…ホント有難う❤↑クランベリー好きオイラ心躍り❤↑Rpへ♬