うちの味☆ねじねじ可愛い♪手綱成型パン♪

うちの味☆ねじねじ可愛い♪手綱成型パン♪の画像

Description

あの蒟蒻の“手綱”をパン成型に活用❣
お好きな生地で作れて、成型も至って簡単❣
しかも食べやすいく、見た目もチトお洒落❣

材料 ((1枚の天板にのっかる量))

お好きなパン生地
粉200gに対して水分量やや少なめの生地(成型しやすい硬さの生地で)
【参考/今回使用した生地】
200g
2.5g
砂糖
25〜30g(※を使用した生地には30gで作りました)
125〜130g(※を使用した生地には130gで作りました)
※インスタントコーヒーor抹茶粉or純ココアなど
※各大さじ1(各6g程度)
【はさみたい材料/あれば】
【ドリュール/トッピングなど(工程36参照)】

作り方

  1. 1

    【パン生地】

    お好きなパン生地を用意します❣

    成型しやすいよう、水分量はやや控えめの生地に❣

  2. 2

    【参考迄に…】

    今回は、分量に記載した生地を使用しました❣

  3. 3

    写真

    ※コーヒー生地→分量にインスタントコーヒー(大さじ1=約6g)を混ぜました❣
    (+ホワイトチョコレート活用)

  4. 4

    写真

    ※抹茶生地→分量に抹茶粉(大さじ1=6g)を混ぜました❣
    (+あんこ活用+ノーマル生地)

  5. 5

    写真

    ※ノーマル生地→分量のインスタントコーヒー、抹茶粉以外の材料で作りました❣
    (+ドライクランベリー活用)


  6. 6

    【インスタントコーヒーor抹茶粉について】

    予め、温めた少量の牛乳で溶いておくと生地にも馴染みやすいです❣

  7. 7

    HB使用の方】

    材料を各ご家庭のHBに従って、材料(はさみたい材料以外)をセットします❣
    一次発酵までお任せ❣

  8. 8

    【手捏の方】

    材料の牛乳をレンジ等で人肌位の温度に❣
    その中に、砂糖を加え混ぜイーストを投入❣

  9. 9

    写真

    (コーヒー生地にしたい方はインスタントコーヒーも入れて❣
    抹茶生地にしたい方は抹茶粉を❣
    ノーマル生地はそのまま次へ❣)

  10. 10

    予備発酵させている間に粉の準備❣
    ボウルに強力粉と塩を計り入れます❣
    塩は離れた場所に置いて❣

  11. 11

    イーストがブクブクと泡立ってきたら予備発酵終了❣

    (予備発酵しなくてもよいイーストを使用していますが念の為…)

  12. 12

    では、中央のめがけて粉の中にイースト液を入れます❣

    中央からグルグルと円を描きながら粉を崩し捏ね捏ねと…❣

  13. 13

    一塊になったら、常温に戻しておいたバターを加えます❣

    あとは、なめらかな生地になるまで捏ねるだけ❣

  14. 14

    捏ねが終了したら、表面を張らせながらキレイに丸めます❣

    綴じ目をしっかり閉じて下にします❣

  15. 15

    【一次発酵】 
    丸めた生地の表面が乾かない様、暖かい場所に置き、2倍の大きさになるまで一次発酵させます❣  

  16. 16

    (ちなみに私はポリ袋大に入れ、空気を含ませ、冬場は暖房の前に置いてます❣)

  17. 17

    ※時間よりも2倍の大きさが目安です❣

  18. 18

    【ガス抜き&ベンチタイム

    生地が2倍の大きさになったら、グーでパンチしガス抜き❣
    丸くまとめながらガスを抜きます❣

  19. 19

    (※下の成型方法を見ながら、生地を等分するか、まとめて作るか決めて下さい❣)

    キレイに丸め直し綴じ目を下に❣

  20. 20

    【成型】

    綴じ目を上にし、麺棒を使って長方形に伸ばします❣
    なるべく薄めに伸ばした法が成型しやすいです❣

  21. 21

    写真

    長方形に伸ばした生地の上半分に、はさみたい材料を乗せます❣

    (今回は、コーヒー生地にホワイトチョコレート❣→)

  22. 22

    写真

    乗せたらパタンと二つ折り❣→
    上から麺棒をかけて厚さを均等にします❣
    綴じ目もしっかりと閉じて❣

  23. 23

    写真

    包丁で食べやすい大きさに等分します❣

    (今回は3個分❣→)

  24. 24

    写真

    (今回、ホワイトチョコ使用で溶けやすい為、包丁で切った部分の切り口は閉じてます❣)
    一切れづつ、中央に切り込みを入れ❣→

  25. 25

    写真

    あとは、蒟蒻の手綱の要領で成型❣→
    上部を持ち切り込みにくぐらせ、下部を持ち切り込みにくぐらせ…❣→
    はい❣成型終了❣

  26. 26

    写真

    此方は、抹茶生地❣
    等分した生地を使い、分かりやすいように一切れづつ成型してます❣

    生地の上にあんこを乗せ、→

  27. 27

    写真

    ノーマル生地を被せて❣→

  28. 28

    写真

    麺棒で均等に伸ばし、同じ要領で中央に切り込み、→

  29. 29

    写真

    こんな感じ❣→

    上下の生地を切り込みにくぐらせます❣

  30. 30

    写真

    はい❣こんな感じになりました❣

  31. 31

    写真

    此方は、ノーマル生地にドライクランベリーを挟んだもの❣→

  32. 32

    出来上がったら、オーブントレーにクッキングシートを敷き、その上に並べます❣

  33. 33

    【二次発酵】

    オーブン(35℃/30分程度)

    膨らんだら取り出します❣

  34. 34

    【オーブン予熱
    オーブン(190℃)

  35. 35

    【ドリュールorお飾り】

    ドリュールを塗ってお飾りしたい方は、お好きにどうぞ❣

  36. 36

    今回は、コーヒー生地に
    (ドリュール→練乳+水(各同量))
    (トッピング→スライスアーモンド)
    の順で乗せました❣

  37. 37

    【焼成】
    オーブン(180℃/15分)

    (各ご家庭のオーブンや作る大きさにもよるので、焼色を見ながら調整を❣) 

  38. 38

    写真

    はい❣焼き上がり❣→

  39. 39

    写真

    ドリュールを塗ってスライスアーモンドをくっつけて焼くと、こんな仕上り❣→
    卵程の艶はありませんが、剥がれず◎

  40. 40

    写真

    此方は、抹茶生地にあんこを挟んだもの❣→
    ツートーンにせず、抹茶生地だけであんこを挟んでます❣→

  41. 41

    写真

    ドライフルーツを挟むと焼き上がりはこんな感じ❣→


  42. 42

    写真

    スティック状なので食べやすさ◎
    お気に入りのお好きな生地を使って、自分好みの組合せで成型を楽しむ=日頃のストレス解消を❣

  43. 43

    作る方のアイデア次第で、化けます❣❣❣

  44. 44

    (2024/4/21 追記)
    KBBキッチン☆さんが
    「孫の丸パン」生地(加水率60%)で作って下さいました♡ご参考に♬

  45. 45

  46. 46

    ここからは、皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します(*˘︶˘*).。.:*♡

  47. 47

    ●初のつくれぽをお届けして下さったのは、なんと
    「KBBキッチン☆」さんです٩(♡ε♡ )۶

  48. 48

    UP後、速攻のお届けに驚きヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝ
    しかも、ツートーンまで作って下さるとは…(*´∀`*)

  49. 49

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、孫パンの生地で加水60で作って下さったのですね(≧∇≦)b

  50. 50

    これは皆さんの参考にもなるので、嬉しいご報告です(๑•̀ㅂ•́)و✧
    そして、あん入りの方は納得いかなかったようですね…

  51. 51

    ですが、ツートーンの柄もキレイに仕上がっていますし、あん入りの方もネジネジラインがしっかりと出ています(*´∀`*)

  52. 52

    初挑戦には思えない出来に、拍手喝采ものです(≧∇≦)b
    そして、このRpで気分転換して頂けた事…何より嬉しいお言葉です♡

  53. 53

    Kc、UP仕立の此方へ速攻のお届け…どれだけ驚いたか事か…(*'ω'*)
    そして、お孫さんが食べてる事を想像してのオイラ

  54. 54

    笑顔…身まで言わんくても、Kcなら分かるよね!?(//∇//)
    心踊る嬉しいコメも添えて下さり、ホント有難うです♡♡♡

  55. 55

    ●続きましては、なんと
    「KBBキッチン☆」さんから、素敵なコラボでのつくれぽが届きました(*´∀`*)♡

  56. 56

    蓬にあんこ旨いダニなぁ〜(๑´ڡ`๑)
    粉で蓬あんぱん作った時のあの味が蘇ってくるダニよ〜(*´ڡ`●)

  57. 57

    まずはお写真とコメを拝見させて頂きましたが、ツートーンのパンにあんこと苺を乗せて、お家で贅沢なカフェ気分を味わえますね♡

  58. 58

    蓬使用で季節感も出ていますし、売ったら結構なお値段です(≧∇≦)b
    全て1から手作りの作品はさて、おいくらでしょうか!?

  59. 59

    Kc、此方の成型で素敵な一品をお届けして下さった上、心の広い有難いお言葉に、ホント感謝です(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  60. 60

    ●続きましては、なんと
    「ほか弁ママ」さんからも、高度な抹茶生地&あんこでのつくれぽが届きました♡(*´∀`*)♡

  61. 61

    お届け頂いた瞬間、Kc即効追に嬉しく心ウハウハ(*´∀`*)
    そして、ぷっくりと可愛らしい手綱成型ダニよ٩(♡ε♡ )۶

  62. 62

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、皆さんも見て同じ事を思ったはずです(≧∇≦)b
    ”カワ(・∀・)イイ!!“

  63. 63

    ほかCご自身は
    「見た目がちょっと違う…」
    とおっしゃっていますが、どっから見ても立派な“手綱”(๑•̀ㅂ•́)و✧

  64. 64

    此処Rpの一番伝えたい事→あの蒟蒻そのもの(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
    そして、Kcさんもチャレンジして下さった餡子入り

  65. 65

    をトライして下さったのですね(≧∇≦)b
    実は、餡子入りは結構難易度がお高めコース(;´∀`)

  66. 66

    ご使用される餡子の種類によって、成功or失敗の両極端…( ;∀;)
    それをほかCは難なくクリアしてのこの仕上りです♬

  67. 67

    そして、私の大好きな抹茶生地で作って下さった事にも、自然と笑顔がこぼれてきます(*ノω・*)
    題名通りの作品にアッパレ♡

  68. 68

    ほかC、手間暇のかかる此方に元気の源を運んで来て下さった上、心温まるコメも添えて下さり下さりホント有難うです♡♡♡

  69. 69

    ●続きましては、なんと
    「KBBキッチン☆」さんから、ゆいCとコラボでのリピレポ②が届きました(*´∀`*)♡

  70. 70

    嬉しい〜ダニ٩(♡ε♡ )۶
    ゆいCとのコラボス・テ・キ(*´ェ`*)ポッ
    オイラの考えと同じとは…(;´∀`)

  71. 71

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、修行せねば…とおっしゃっていましたが、十分可愛くネジネジです(*´ω`*)

  72. 72

    きっとご覧になっている方も同じ事を思うはずですよ♡(〃∇〃)
    確かに焼くと膨らむので成型時、多少失敗してもイケますよねw

  73. 73

    Kc、オイラも好きなゆいCの生地でのコラボに、励みになるコメも添えて下さり、ホント有難うです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  74. 74

    ●続きましては、なんと
    「*na−no*」さんからも、器用さが一際光る素敵なつくれぽが届きました(*´∀`*)♡♡♡

  75. 75

    nanoCのねじねじパン最高ダニ〜٩(♡ε♡ )۶
    ここで疑問w→なぜに、こ〜までオイラのトップお写真と違う訳!?(笑)

  76. 76

    まずは、お写真とコメを拝見させて頂きましたが、せっかくの休日に此方を作って頂けた事、とても嬉しい限り(*´ェ`*)ポッ

  77. 77

    そして、時間をかけてナイロン袋で発酵して下さったのですね(≧∇≦)b
    nanoCのお写真からも見て分かりますが、

  78. 78

    焼く前と焼いた後の比較をしても、ふっくらと仕上がっているのが分かりますよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
    手間暇かけての力作です♡

  79. 79

    nanoC、此方にも素敵なお運びして頂いた事と、オイラを気遣っての優しさ溢れるコメも添えて下さり、ホント有難うです♡♡♡

  80. 80

    ところで…
    nanoC〜雪見お礼コメ見たダニか〜!?(笑)

    「久々nanoCとのやり取り〜٩(♡ε♡ )۶」

  81. 81

    っで、長文、長々入れとったのよ(≧∇≦)b
    して、入れ終わった後、
    「さてと、買物リスト見ようかな〜」

  82. 82

    って思ったっけ、此処のお届け発見(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!
    ビックリしながらも、此方にお礼コメいれに来たダニ♡

  83. 83

    多忙の中の…せっかくのお休み日に、オイラの為に手間暇かけてくれて有難うネ(。>﹏<。)♡
    雪見だけでも嬉しいっていうのに

  84. 84

    まさか此方までとは…(´vωv`*)
    やはりKcのおっしゃる通り、nanoCはお優しい方なんダニな٩(♡ε♡ )۶

  85. 85

    nanoC、今日のWの優しさ、今から始まる爆買に期待しとくダニよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  86. 86

    あとは、体調&畑とご相談して、お伺いに行くダニ(≧∇≦)b
    副作用出ませんようにって、祈っててクリ_(_^_)_

  87. 87

    では近日中にネ(*˘︶˘*).。.:*♡

    爆買頑張りますよって(笑)(๑•̀ㅂ•́)و✧

コツ・ポイント

●生地は成型しやすく扱いやすいよう、水分量はやや控えめに❣

以上❣

このレシピの生い立ち

不器用丸出しの私…
少しでも皆さんのようなお洒落でバビッとキメてみたいと、この成型を用いるように❣
この私の作品ですから、画像はあまり良くはありませんが、意外とラクに成型できて食べやすいのでUPを決❣
ご参考にして頂けたら嬉しいです♬
レシピID : 7806239 公開日 : 24/04/21 更新日 : 24/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (3人)

今ね雪見に長々とコメ入れ終った所…で↑発見❤キャ~❣ケーキ職人の成せる技ピカリ✨雪見の前にKcカフェ見とっていたダニ❤↑Rpへ✨

ほかC〜❣マジで感動&有難う❤↑大丈夫❣間違いなく手綱成型❤見て分かるダニ♬今プチ仕事帰り↑寝る迄に嬉しさじっくりコメ入れに❤❤

Kc〜あんがと❤なんか↑見ているだけで微笑ましいダニ❤食パンの中身もどんぶらこの中身もKcに全て見てもらいたかったダニよ♬↑へ❤