【簡単】明太もちチーズもんじゃの画像

Description

クリーミーな明太もちチーズもんじゃです。材料合わせて焼くだけ、簡単・美味しい・楽しい♪#春キャベツ活用 #キャベツ消費

材料 (2人分(1枚))

200〜300ml
大さじ3
★ウスターソース
大さじ2〜3
★ほんだし
大さじ1/2
1/4〜1/2玉
明太子
1〜1.5腹
1〜2個
お好み
お好み

作り方

  1. 1

    【下ごしらえ】
    キャベツをみじん切りにする。
    (量はお好みで。我が家は2回分で1/2玉ぐらい使っています)

  2. 2

    切り餅を小さく切る。明太子は中身を取り出す。
    (明太子は面倒くさい場合は、適当な大きさに切って加えてください)

  3. 3

    【生地作り】
    薄力粉と少量の液体(★含、牛乳)をボウルに入れ、薄力す粉を溶かす。溶けたら★全量を混ぜ合わせる。

  4. 4

    3.の生地と具材をよく混ぜる。

  5. 5

    【焼き方】
    生地を残して具材のみをプレートに広げ炒める。キャベツがしんなり、餅が完全に柔らかくなったらOK。

  6. 6

    炒めた具材でドーナツ型の土手を作り、中央に残していた生地を注いで沸々とするまで加熱する。

  7. 7

    全体を混ぜて、薄く広げたら完成◎
    そのまま食べても◎おこげが出来るで待っても◎お好みのタイミングで召し上がってください。

コツ・ポイント

薄力粉がダマになりやすいので、先に液体(牛乳)を少しだけボウルに入れ、その上に薄力粉を加えてドロドロ状態にして下さい。
そのあと、生地★全量加えてのばすと、ダマが少なくて良いです◎大きなダマさえなければ大丈夫◎

このレシピの生い立ち

東京で食べた月島の『明太もちチーズもんじゃ』に感動しての再現レシピです。『生クリームを使っているんですよ』とスタッフさんのヒントを元に、生クリーム+牛乳で水なし、濃厚クリーミーなワインでもいけちゃう"もんじゃ"に仕上げました◎
レシピID : 7807710 公開日 : 24/04/21 更新日 : 24/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート