このレシピには写真がありません

Description

簡単にお鍋でお米を炊く方法です。

材料 (4人分)

2合
400cc
 
 

作り方

  1. 1

    米を研いで鍋に入れ、分量のお水を入れて30分浸水させる。
    ※浸水しないと芯が残る可能性があります。

  2. 2

    鍋を沸騰するまで強火にかける。
    沸騰したら弱火にして10分〜12分火にかける。

  3. 3

    炊き終わったら、必ず蓋を少し開けてみて水分が残っていないかを確認し、水がなくなっていればOK。

  4. 4

    ※ご飯の表面や鍋肌から水や泡がブクブク出ているようなら、弱火で水気が無くなるまで火にかける。1〜2分毎に確認してください

  5. 5

    強火にして10秒パチパチと音が鳴るまで火にかける。
    ※こうすると鍋底に溜まった水分を飛ばしベチャベチャ感が無くなります。

  6. 6

    ※お焦げが欲しい方は更に20秒〜30秒程火にかけてください。

  7. 7

    火を止めて、10分蒸らしたら出来上がり!

コツ・ポイント

水の量は1合200ccです。
お米に対してお水1.4倍です。(お米250gの場合、水350g)

このレシピの生い立ち

炊飯器がなかったため、炊き方をまとめてみました。
レシピID : 7808884 公開日 : 24/04/22 更新日 : 24/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート