フライパンで焼きたけのこの画像

Description

大きな筍で柔らかいところが結構あったので、刺身のほかに焦げ目を付けて焼いてみました。

材料

お好みの油
適量
わさび
適量
醤油
適量

作り方

  1. 1

    茹でたけのこをスライス。厚くても熱が回りにくそうだし、薄すぎたら穂先が消えそう。8mmを目指して1cm程になってしまい。

  2. 2

    フライパンに油を敷き熱くなったら、たけのこを並べて中火でじっくり焼きます。熱が回りやすいよう蓋をして下さい。

  3. 3

    片面にしっかりこんがり焦げ目が着くまで焼きます。箸で持ち上げていい焦げ目のところでできあがり。

  4. 4

    焦げ目を湿らないよう上にして、焼き立ての熱い間に、わさびとお醤油でホクホク頂きます。春の醍醐味!

コツ・ポイント

片面だけ焼いています。
しっかり焦げ目をつけて、熱々で頂きます。
焦げ目をだしや醤油などでふやかさず、口に入れる時に着けますが、でも冷まして食べるんだったら掛けたり、出汁に浸すのもいいのかも。

このレシピの生い立ち

たけのこ茹でたけど、こんがりしたのもおいしそうと思い、シンプルにやってみました。
レシピID : 7810019 公開日 : 24/04/23 更新日 : 24/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート