桜鯛の手まり寿司 の画像

Description

桜鯛の手まり寿司 

材料 (4人分)

鯛の下側の身
6-8柵
菊花
少々
笹の葉
4枚
2合
1片
80ml
砂糖
30g
6g

作り方

  1. 1

    ① 炊飯器に洗い米と昆布を入れ、水の目盛より大さじ4を減らして加え炊飯する。

  2. 2

    ② 炊きたてのご飯を寿司桶にとり、砂糖を溶かしたAを切るように混ぜて酢飯をつくり冷ます。

  3. 3

    ③ 鯛は中骨を取り除き、皮を引き、薄造りにする。

  4. 4

    ④ 酢飯をひと口大に握り、鯛をのせて丸く握る。

  5. 5

    ⑤ 桜の塩漬けは水に10分浸けて塩抜きし、水気を切る。

  6. 6

    ⑥ 器に笹の葉を敷き、握った手まり寿司を盛り、桜・菊花の花びらを飾る。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。
レシピID : 7815725 公開日 : 24/04/30 更新日 : 24/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート