失敗しないお米パンの作り方の画像

Description

できたパンは切ってトーストして食べるのが一番おいしいです。チーズなど乗っけて。

材料 (パウンドケーキ型2個分)

2合
200cc
小さじ1
はちみつ
小さじ2
オリーブオイル
大さじ2

作り方

  1. 1

    米は2時間以上、水に浸しておく。爪で割れる程度にふやかす。
    米をザルに上げ水を切る

  2. 2

    ミキサーに、ドライイースト以外の材料を入れる。水は真冬はレンジ1分、真夏は水のまま、それ以外の季節はレンジ30秒温めて

  3. 3

    ミキサーの中をスプーンで軽く混ぜて、ドライイーストを入れすぐにミキサーを撹拌

  4. 4

    30秒回したら止めて縁についたタネをスプーンで落とし、これを計4回繰り返す。
    その間に型にシートをひいておく。

  5. 5

    型にタネを入れオーブン40℃で25分温める。2倍ぐらいに膨らんだらOK。出したらすぐにオーブン180度30分余熱でセット

  6. 6

    タネはそーっとオーブンに入れ焼く。
    焼き終わり粗熱が取れたら、ジッパー袋に入れて冷蔵庫へ。一晩ぐらいですっと切れるように

コツ・ポイント

材料を全部入れてから撹拌すること。
イーストは生き物なので、タネの温度によって膨らむ速度が変わります。膨らますのは2倍の体積に。それ以上膨らますと中に空洞ができます。
表記はパウンド型2個分ですが、1個分の場合は材料をそれぞれ1/2にして

このレシピの生い立ち

グルテンフリーのパンが欲しくて。何度も作って、失敗がなく簡単なレシピに至りました。ぜひ作って食べてみてください
レシピID : 7820453 公開日 : 24/05/06 更新日 : 24/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート