カンタン参鶏湯の画像

Description

コトコトじっくり煮込むだけの参鶏湯!
丸鶏でもなく高麗人参も棗も入れないので
スーパーで手に入りやすい材料で出来ます

材料 (4人分)

4本
4本
昆布出汁
1500cc
25g
にんにく
2片
生姜
1片
1本
小さじ1/2
胡麻油
適宜

作り方

  1. 1

    鍋に半分くらいまで水を入れ、強火にかけて沸騰させる

    鶏もも肉1枚を4つに切り、手羽元4本、手羽中4本と一緒に鍋に入れる

  2. 2

    鶏肉の表面が白くなったらザルに上げて、流水でアクを洗い流す

  3. 3

    鍋に下茹でした鶏肉、米25g、にんにく2片、生姜1片、葱の青い部分、塩小さじ1/2を入れ、具材が被る位の昆布出汁を加える

  4. 4

    鍋を中火にかけ、沸騰したらアクを取り除き、表面がふつふつ沸く程度の弱火で60分煮込む

  5. 5

    煮込んでいる間に、葱の白い部分を薄切りにして水に晒し、辛みが取れたらザルに上げて水を切る

  6. 6

    参鶏湯が出来たら器に移し、さらし葱をたっぷり添えて、出来上がり!

    お好みで胡麻油を数滴かけても美味しい

コツ・ポイント

骨から出る旨味と肉の食べ応えを両立させるために、手羽元・手羽中・もも肉を合わせて使います

米は必須!米のとろみと鶏のスープが混ざり合って、スープに参鶏湯らしさが出ます

米がないと透明な鶏スープになります

このレシピの生い立ち

元々は敬愛するスープ作家の有賀薫さんのレシピですが、材料や作り方を我が家流に大幅アレンジしました

ホームパーティでも大人気の一品です!
レシピID : 7821622 公開日 : 24/05/07 更新日 : 24/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート