低糖質レアチーズ、小麦粉ゼラチン不使用

低糖質レアチーズ、小麦粉ゼラチン不使用の画像

Description

1ホールで糖質34.7g。
8等分したら1切れの糖質は4.3g。
クッキー生地が美味い!
糖質制限におすすめです!

材料 (18センチのホール(カッコ内は糖質量))

1.大豆粉
50g(9g)
2.アーモンドプードル
50g(9g)
3.ベーキングパウダー
4g(0g)
4.豆乳
40g(1.5g)
5.油(米油でもなんでもok)
25g(0g)
6.甘味料(ラカント)
15g(0g)
7.無塩バター
50g(0.1g)
8.クリームチーズ
200g(4.8g)
9.美酢(みちょ)orレモン汁
15g(4.3g)
10.生クリーム
200g(6g)
11.甘味料(ラカント)
30g(0g)
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    開始と同時にオーブンを190度に予熱開始。
    1〜3をビニール袋に入れる。

  2. 2

    写真

    フリフリして混ぜる。

  3. 3

    写真

    ここに4〜6を入れて手でグニグニ混ぜる。

  4. 4

    写真

    混ざったらオーブンシートの上に出す。

  5. 5

    写真

    薄さは3〜5mm位に適当に広げる。
    手が汚れるので前記で使ったビニール袋を裏返して使いましょう。

  6. 6

    写真

    こんな感じに。
    190度に温めたオーブンに入れる。
    12〜15分温める。
    私は13分やりました。

  7. 7

    写真

    こんな感じに焼けた。
    焦げているように見えるけど、表面だけなので大丈夫です。

  8. 8

    写真

    2〜3分冷ましたら砕く。
    「アチーッ」ってなりますが時間が経つと固くなるので柔らかいときがやりやすい。男は我慢です。

  9. 9

    写真

    砕いた8をビニール袋に入れる。
    バターをレンジで600w1分〜2分で溶かす(レンジ内でハネるので気をつけて)。

  10. 10

    写真

    バターが溶けたら混ぜる。
    写真のようにしっとりします。

  11. 11

    写真

    10をクッキングシートを敷いた型に入れる。
    ひっくり返したビニール袋で手をグーにして押さえつける。

  12. 12

    写真

    こんな感じに敷き詰めました。
    これを冷蔵庫で30分くらい冷やす。

  13. 13

    写真

    上物をつくります。
    クリームチーズを溶かしてドロドロにします。
    ここで溶かし足りないと完成が片目になります。

  14. 14

    写真

    美酢を入れて混ぜます。
    レモン汁でも良いです。

  15. 15

    写真

    混ぜてる途中ですが、こんな感じになっていきます。
    今回、溶かし足りなくて硬めでした。

  16. 16

    写真

    別のボールに生クリームをホイップします。
    ラカント30g入れて混ぜます。

  17. 17

    写真

    生クリームはドロドロよりも硬めの方が良いです。
    鬼の妻のようにツノを立たせましょう。

  18. 18

    写真

    出来た生クリームの3分の1を15に入れて完全に混ぜます。
    混ざったら残りの生クリームを入れて均一になるよう混ぜます。

  19. 19

    写真

    硬めのだったのでこんな感じ。

  20. 20

    写真

    19を冷蔵庫で冷やした型に入れる。
    角に空間ができやすいので角も意識して詰めてください。

  21. 21

    写真

    完成。
    冷蔵庫で1時間くらい冷やしましょう。

  22. 22

    写真

    切ったらこんな感じ。
    うまーい!
    けど濃いので何個も食べられませんよ。

コツ・ポイント

レモン汁や美酢はなくても固まります。
小麦粉、バター、ゼラチン不使用。
15センチの型でも可。
生クリームは乳脂肪37を使いました。
42や47でも良いですがかなり濃厚に仕上がります。

レシピID7839740のがさっぱりイケます。

このレシピの生い立ち

私は糖質制限のダイエットをしているのですが、甘いものが食べたくなったので考えてみました。
ダイエットをしていない家族も喜んで食べます。
甘いデザートを食べてるのに痩せるので不思議です。
レシピID : 7822948 公開日 : 24/05/08 更新日 : 24/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート