木の芽餅の画像

Description

たけのこ餅(レシピID : 7828417)につられて、同じく今が旬で芽吹いたばかりの木の芽で切り餅を作ってみました。

材料

適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    木の芽。

  2. 2

    写真

    もち米と木の芽を一緒に炊きます。

  3. 3

    写真

    炊き上がり。少し水分が少なかったようで、上手く炊けていない箇所があります…

  4. 4

    写真

    餅つき機と化したホームベーカリーでこねます。

  5. 5

    写真

    こね上がったら型に入れて乾燥。

  6. 6

    写真

    ある程度乾燥したら型から取り出します。

  7. 7

    写真

    乾燥後、小さく切り分ければ、木の芽の切り餅の出来上がり。

  8. 8

    写真

    焼き餅にして頂きました。焼くと木の芽の香りが立ち込めてきます。

コツ・ポイント

木の芽茶(レシピID : 6713286)のイメージから、少しピリッとする感じの餅になるのではと期待していましたが、辛みはなし。木の芽をもち米と一緒に炊かずに、もち米をこねる際に入れるとどのような味わいになるのか気になるところです。

このレシピの生い立ち

庭の木の芽。昨年は木の芽うどん(レシピID : 7507367)に、一昨年は乾燥させて木の芽パウダー(レシピID : 7208506)にしましたが、今年は切り餅にしてみました。
レシピID : 7828598 公開日 : 24/05/16 更新日 : 24/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート