負荷試験用サツマイモケーキの画像

Description

ナッツや魚卵を混ぜるための美味しい負荷試験用レシピ。
今回はくるみ0.5gの設定です。

材料

サツマイモorカボチャ
50-60g
負荷する食材 くるみなど
1粒(軽量できる量)

作り方

  1. 1

    写真

    クルミの重さを計る。

  2. 2

    写真

    クルミを包丁で細かく刻む

  3. 3

    写真

    食感を嫌がりそうな場合は、すり鉢で簡単に粉状になります

  4. 4

    写真

    0.5gを使いたいので、4gのクルミを目分量で4つに分け、さらにひと山を2つに分けて0.5gにする

  5. 5

    写真

    サツマイモかカボチャを電子レンジで4分ほど加熱する。ホクホクに崩れる硬さまで追加熱してください

  6. 6

    写真

    マッシャーかすり鉢でマッシュポテトにします

  7. 7

    写真

    手順4で0.5g分に分けたナッツを加えてよく混ぜる

  8. 8

    写真

    ラップで茶巾包みにする

  9. 9

    写真

    開いて平らな円に成形して、ナイフで8等分に切れ目を入れる。
    崩れやすいけど、優しくナイフを入れると良いです

  10. 10

    写真

    ふんわりラップで包み直して小さめのタッパーに入れて持ってきてください

  11. 11

    写真

    使い慣れた小さなスプーンも一緒に持ってきてください

コツ・ポイント

負荷試験で使うグラム次第で手順4の分割を変えましょう。
参考までに:クルミ1粒=4g前後、アーモンド1粒=1g前後、カシューナッツ1粒=1.5g前後

このレシピの生い立ち

経口食物負荷試験の時に美味しく簡単に食べられるレシピです。
入れる負荷食材と量は医療機関の指示をよく確認してください。
レシピID : 7830174 公開日 : 24/05/16 更新日 : 24/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート